Summary

完全なジャンププロトコルに従う主観的および客観的な回復特性の非侵襲的評価

Published: June 08, 2017
doi:

Summary

このプロトコルは、72時間の回復期間中の非侵襲的な回復評価の手順を記述する。このプロトコルは、カウンタームーブメントジャンプを使用して前大腿部の筋肉疲労を誘発し、局所的なコールドカフまたは熱中枢 – カフの適用を回復様式として使用する。

Abstract

激しい運動をした後の急速な回復はスポーツにおいて重要であり、しばしば凍結療法の適用によって研究されている。凍結療法は有意な血管収縮作用を有し、これはその有効性の主要な要因であると思われる。得られた回復の向上は、客観的パラメータと主観的パラメータの両方を用いて測定することができる。回復の主観的特徴の2つの一般的に測定されるものは、遅延発症筋痛(DOMS)および知覚運動(RPE)の評価である。 2つの重要な目標回復特性は、対移動ジャンプ(CMJ)性能およびピーク出力(PPO)である。ここでは、3×30のカウンタームーブメントジャンププロトコル(各セット間に30秒の休憩)を使用して、自己ペースで前大腿部の筋肉疲労を誘発するための詳細なプロトコルを提供します。この無作為化比較試験プロトコールでは、両腿部に局所凍結治療用カフを適用する方法(+ 8℃で20分間)と腹腔内温熱用カフの適用(+ 32℃で20分間)運動後の回復の可能性がある。最後に、これらの2つの回復様式が主観的( すなわち、正面大腿部およびRPEの両方のDOMS)および客観的回復( すなわち、 CMJおよびPPO)特性に24時間後、48時間後および72時間後に及ぼす影響を測定するための非侵襲的プロトコルを提供する-応用。この方法の利点は、高価な装置を使用することなく、研究者またはコーチが筋肉の疲労を誘発するためのツールを提供することである。地域の冷却戦略を実施する。侵襲的方法を用いることなく、主観的および客観的な回復の両方を測定することができる。このプロトコールの限界は、セット間の30秒間の休止時間が非常に短く、心臓血管の需要が非常に高いことである。今後の研究では、最大随意収縮の評価がCMJと比較して筋疲労のより敏感な評価であることが分かるかもしれない。

Introduction

凍結療法は、運動後の回復を促進するために頻繁に使用される治療モダリティである 1,2 。寒冷曝露後の身体の血管収縮反応は、炎症プロセスを減少させる主な機構の1つである3,4 。コールドパック5またはカフ6 、冷気7,8 、冷水浸漬(CWI) 9 、全身冷凍療法10,11 、冷却ベスト12および内部冷却方法13,14が頻繁に使用される凍結療法手順に含まれる。しかしながら、内部冷却手順は、相反する結果を示している15,16

(VJP)を向上させなかったが、能動的回復手順と比較して知覚運動(RPE)の主観的評価を低下させたとの1件の研究が報告されている対照的に、寒冷療法は運動後主観的RPE 5に影響を及ぼさないことが示された.Hehenauer らによるメタ分析では、運動後寒冷療法が主観的回復特性に正の効果を及ぼし、炎症性マーカー1

寒冷療法が回復に及ぼす影響を決定する大部分の研究は、筋肉疲労を誘発するための高価な装置7,18,19および血漿マルクを評価するための侵襲的処置を伴うrsまたはサイトカイン19,20,21。本プロトコルの目的は、装置を使用せずに同様の筋肉疲労を誘発し、局所的凍結治療カフ適用が主観的および客観的回復特性に及ぼす影響を決定する非侵襲的方法を提供することである。この方法の背後にある論理的根拠は、高価な装置を使用することなく、他の研究者やコーチが筋肉の疲労を誘発するためのツールを提供することです。このプロトコルに基づいてローカル冷却戦略を実施する。侵襲的方法を用いることなく、主観的および客観的な回復の両方を測定することができる。これは、スポーツ的で現実的で非侵襲的な設定で徹底したジャンププロトコルに従って主観的および客観的な回復特性を評価するのに役立つかもしれない。

公開された研究は、主観的な回復特性を評価するための有効で非侵襲的な方法( すなわち、 </em>遅延発症筋痛(DOMS) 22およびRPE) 23が成功裏に使用されている。高い試験 – 再試験の信頼性25,26を有する対移動ジャンプ(counter move jump)(CMJ)性能17,24も、客観的な回復特性を評価する非侵襲的方法として使用することができる。

Protocol

倫理声明:チューリッヒのスイス広東倫理委員会はこの議定書を承認した(KEK-ZH No. 2015-0113) 1.参加者の募集ソーシャルメディアやチラシを通じて参加者を募集してください。 18歳から30歳の大学生である参加者が含まれています。 1週間に最低2回(最低合計時間2時間)、最大3回(最大合計3時間)の持久力スポーツを行うことができ、現在の痛みの症状がないこと、過去12ヶ月間に胴体または下肢に怪我を負わなかった。 寒さ(レイノー病を含む)にアレルギー性であり、心臓血管疾患または他の疾患に罹患していて、投薬を受けなければならず、妊娠しているか、または骨格の偏差がある場合、スクリーニングし参加者を除外する。 2.試験プロトコル(第1日目)に精通していること。 1実験の1週間前に、ジャンプマット(表の表を参照)で最大5回のCMJを行い、各ジャンプの間に1分間の休憩時間を置くよう指示する( 27) 。直立姿勢から始め、腕の振りをなくすために腰に手を置くように指示します。 CMJの間に、自己決定された運動範囲と収縮時間を許します。 実験の48時間前に徹底的な運動をしていない状態で、痛みのない状態で習熟セッションの1週間後に実験室に戻るように参加者に指示する。 注:痛みのない状態と疲労のない状態をベースラインの測定値として評価します。 3.ベースライン測定(2日目) 参加者の立っている身長、体重、推定下半身脂肪率を連続して3回測定し、平均値を計算する。 </sup>。 参加者に、3秒間の連続したスクワット位置29 (90°の膝角度)の間、視覚的アナログスケール(VAS; 0-10cm) 5で、両正面大腿の個々のDOMSを評価させる。参加者に尋ねる: "あなたの前大腿はどれくらい痛いですか?" VASからの数値をmmで記録する。 注:スケールの左端(0 cm)は「痛み」を表し、右端のスケール(10 cm)は「重度の痛み」を表します。 参加者に6〜20のBORGスケール30を使用して直立姿勢で個々の知覚される運動を評価させる。参加者に質問してください: "実際に感じる運動のレベルは?"口頭で伝えられた数を記録する。 注記:参加者は、研究者に6(知覚運動なし)と20(最大知覚運動)の1つの数字を伝えることによってこれを口頭で評価します。 参加者に最大値を実行させるジャンプマット上で3回のジャンプの間に30秒の休止をつけて3回のCMJ12,27(熟知セッション中に実践されたように)を実行する。 注記:CMJからのジャンプの高さは、ジャンプマットシステムによる飛行時間として間接的に記録されます。 最も高いジャンプを使用し、Sayers et al 。の研究で使用された公式に従ってピーク電力出力(PPO)を計算する。 31 : PPO =(60.7xジャンプハイト[cm])+(45.3x体重[kg]) – 2,055 注:主観的評価および客観的評価は、回復適用後(0時間)および徹底的なジャンププロトコールの後24時間、48時間および72時間後に繰り返される(下記参照)。 冷たいグループに参加者を割り当てるか、抽選で熱中症グループに参加者をランダムに割り当てます。 4.完全なジャンププロトコルランダム化の直後に、参加者にウォームアップ・エクササイズをしなくても、徹底的なジャンプ・プロトコルを実行する準備ができている。 2名の研究者が視覚的にジャンプの質を検査し(最大ジャンプ性能と各ジャンプの後に指で地面に触れる)、口頭で正しいようにし、ジャンププロトコル中に参加者を励ます。 参加者に最大3 x 30個のCMJを実行させるか、自分のスピードで疲労するまで、セット間で30秒間休止させる。 注:参加者は、休憩中に座って水を飲むことができます。 5.回復アプリケーション 徹底したジャンププロトコルの後、盲目の研究者に、寒い袖口か熱中腕の袖口(材料の表を参照)を参加者の太ももに当てる。 参加者を仰臥位にし、両方の腿をそれぞれの太ももの肌に直接当てて、完全に接触させるが、圧迫を避けるために最低限の圧力をかける。 注記:必要に応じて、連続プログラム可能な冷却および加熱装置のタンクに、プロピレングリコールと脱塩水を最高レベルまで使用できる、すぐに使用できる無毒の潤滑剤を補充します(オプション)。 デバイスを起動し、冷たいモダリティ(+ 8℃)または熱中性モダリティ(+ 32℃)のいずれかを20分間適用する。 注:参加者に彼らの温度感覚についての情報を報告しないように指示する。 アプリケーションの後に大腿部の袖口を外し、デバイスをシャットダウンします。 6. 0時間後の非侵襲的回復評価注:参加者が寒いまたは穏やかな袖口のアプリケーションを受け取った場合、すべての回復アセスメントを行っている研究者に通知すべきではありません。 手順3.2と3.3で説明したように、参加者に個々のDOMSとRPEを評価させます。 参加者に最大3つのCMJを実行させ、calcステップ3.4と3.5で説明されているように、PPOを投与してください。 参加者に毎日の習慣を維持するように指示するが、72時間の回復期間中にアルコール、スポーツ、レクリエーション訓練を控える。徹底したジャンププロトコルの24時間後、48時間後、72時間後に研究室に戻ってくるように参加者に指示する。 7.非侵襲的回復評価24時間後(3日目)、48時間後(4日目)および72時間後(5日目)に、 手順3.2と3.3で説明したように、参加者に個々のDOMSとRPEを評価させます。 手順3.4と3.5で説明したように、参加者に最大3つのCMJを実行させ、PPOを計算させる。 注:プロトコルは、72時間の追跡期間(5日目)後に終了する。

Representative Results

テストプロトコルの略図を図1に示します。このセクションでは、このプロトコールが、侵襲的手法( 図2および図3 )を使用することなく、筋肉疲労を誘発し、72時間のフォローアップ期間中、主観的および客観的な回復特性をモニタリングするのに成功したことを示している。 Goodall ら筋肉損傷プロトコールの後に90°スクワット位置でDOMSを研究した29 。同様に、本研究でもこの位置のDOMSを評価した。これまでに発表された論文に記載されているように、DOMSは、回復適用後(0時間)および48時間後に両群で直接上昇した( 図2A ) 29,32 。しかし、両方の群において、これらの値は7日後にベースライン値に戻らなかった2時間の回復期間32 。 このプロトコルはまた、全体的な知覚される運動の変化の観察を可能にする( 図2B )。本研究では、Rowsell らの研究のように、6〜20のBORGスケールが用いられた。 24 。 Minett らの研究によれば、RPEは、回復適用12の直後に両方の群で上昇した。しかし、これらの値は、温中和群で24時間後にベースラインに戻り、72時間までこのレベルにとどまった。寒冷群では、RPE値は48時間後に再び増加し、72時間までこのレベルにとどまった。 図3Aおよび図3Bは、徹底的なジャンププロトコルが、回復適用(0時間)の直後の両方の条件において、ジャンプハイト(CMJ)およびPPOの減少を誘導したことを示す<sup class = "xref"> 12,33。急上昇(CMJ)およびPPOは、24時間後に増加し、寒冷および温熱群で48および72時間後に再び低下した。これらの結果は、これまでに発表された論文24,33,34と一致する。 図1:テストプロトコルの概略図下向き矢印は、回復特性が測定された時点を示す。 DOMS =遅延発症筋痛、RPE =評価された運動、CMJ =反動ジャンプ、PPO =ピーク出力。この図はHohenauer et al。 35 。 表示するにはここをクリックしてくださいこの図のより大きなバージョンです。 図2:DOMSとRPEの経時変化。反復測定ANOVAは、時間効果(P = 0.003)および群効果(P = 0.03)を示したが、群​​x時間相互作用(P(群)時間相互作用)を示さなかった。 (RPE;中央値±四分位範囲)反復測定ANOVAは、時間効果(P <0.001)を示し、また、グループ間の事後差異はすべての時点でP> 0.05であった*は有意な時間効果を示す(p <0.05)。#群間効果(P = 0.09)群内のベースライン値との有意差を示す(p <0.05)。図はHohenauer et al。 35 。 この図の拡大版を見るには、ここをクリックしてください。 図3:CMJとPPOの経時変化。 ( A )反動ジャンプ中のジャンプ高さ(CMJ; mean±SD)。反復測定ANOVAは、時間効果(P <0.001)を示したが、群​​効果(P = 0.35)および時間x群相互作用(P = 0.35)を示さなかった。群間の事後差は、すべての時点でP> 0.05であった。 ( B )ピークパワー出力(PPO; mean±SD)。反復測定ANOVAは、時間効果(P <0.001)を示したが、群​​効果(P = 0.96)および時間x群相互作用(P = 0.35)を示さなかった。グループ間のポストホック差は、すべての時間においてP> 0.05であったnts。 *は有意な時間効果を示す(P <0.05)。この図はHohenauer et al。 35 。 この図の拡大版を見るには、ここをクリックしてください。

Discussion

このプロトコルは、標準化された網羅的なジャンププロトコルの実行、凍結療法の回復の様式、および回復特性の非侵襲的な評価を記述する。このランダム化比較試験のプロトコールは、運動後回復試験の分野において伝統的に実施された方法と比較していくつかの利点を提供する。以前の研究は、100回のジャンプからなるジャンププロトコルが、局所的な筋肉損傷を誘発する有効な方法であることを示した36,37 。 Ferreira-Junior 0.6mのボックスからの5セットの20ドロップジャンプからなるジャンププロトコルを使用し、セット間に2分の休憩間隔を置いて、前大腿36の筋肉損傷を誘発した。他の伝統的な消耗プロトコルは高価なまたは機械的な装置38を必要とするが、現在のプロトコルは機械的装置を使用せずに筋肉疲労を引き起こした。研究者は何もしない正面の太腿の筋肉の疲労や損傷を誘発するために高価なデバイスを購入またはレンタルする必要はありません。

回復介入は、身体の特定の領域に冷たいまたは熱を送達することができる連続プログラム可能な冷却および加熱装置を用いて適用された。両方の大腿の周りに2つの大腿部袖口を仰臥位で20分間適用した。 CWIは回復を促進する最も有望な方法の1つであるが、輸送と水の必要量は、この介入の実行のための2つの困難な要因である。さらに、理想的な水温を保証するには、氷を監視して追加するために追加の人が必要です。

本プロトコルの利点は、カフ適用中に一定の温度を保証する、自動化されたポータブルの冷却および加熱装置の使用である。記載されたプロトコルの別の利点は、主観的および客観的なr参加者から血液サンプルを採取することなく、徹底的なプロトコルの後に使用される主観評価、DOMS(VAS; 0-10cm)およびRPE(BORG; 6-20)は、多数の出版物24,40,41,42に記載されている。本プロトコールで提示されているように、CMJの評価は高い試験再試験の信頼性(クラス間相関係数(ICC)0.48〜0.88)および妥当性25,26を 示す

潜在的なエラーの原因となる可能性のあるいくつかの重要なステップがプロトコル内にあります。 2人の研究者は、網羅的なCMJ(3 x 30)の間に参加者を観察し、口頭で奨励し、修正する必要があります。最大CMJの客観的な監視は、加速度計またはリニアトランスデューサを使用して保証することができます。もう一つの重要なステップは、tw大腿袖口。圧縮効果43,44を避けるために、カフは、最低レベルの圧力で各大腿の周りに巻きつけなければならない。最低限の圧力でカフを使用するには、数回の練習が必要です。

現在のプロトコルにはいくつかの制限があります。徹底したジャンププロトコルのセット間の30秒間の休止期間は非常に短く、心臓血管の影響は非常に高い。別の制限は、回復様式のすぐに使用できる潤滑混合物である。この潤滑混合物( すなわち、プロピレングリコールおよび脱塩水)の熱容量は、通常の水の熱容量よりもわずかに低いことを考慮することが重要である。研究集団が本プロトコールに記載されているように物理的に活性でない場合、5回のジャンプの習熟セッションは小さすぎるかもしれない。

最後に、CMJの評価は、客観的な回復特性を評価する。 Bishop et al。この変数を測定する信頼できる方法であることが示されているモバイルベースのアプリ「My Jump」を使用して、ジャンプの高さを評価する安価で実用的な方法を実証しました。しかし、Rowsell et al 。徹底したサッカートーナメントが24と一致した後、5日間のフォローアップ期間中にCMJの高さが明らかに減少しないことが示された。 Rupp 徹底した耐久性試験後も同様の結果が観察された34 。これらの結果は、CMJの身長の評価が筋肉疲労の量を測定するのに十分に敏感ではない可能性があることを示す、本研究の結果と一致する。

このプロトコールでは、低温適用温度を8℃に設定し、一方、熱中性アプリケーションの温度は32℃に設定した冷水温度は通常20℃以下であり、熱中水温は24℃〜<36℃ 47であることが示されている。脂肪組織の量が組織冷却速度に有意に影響することを考慮することが重要であり、より厚い表皮は長い適用時間48を必要とする 。研究者は、研究集団に応じて冷却温度と適用時間を変更する必要があります。

将来の研究では、膝伸筋の最大自発収縮の評価が、CMJと比較して、客観的回復特性のより敏感な評価である可能性があることを考慮すべきである49 。このプロトコルを有効にするには、参加者がCMJのための馴染みのセッションを行うことが重要です。ここに記載されたものとは異なる研究集団を使用する将来の研究では、馴染みの効果を保証するためにps。さらに、今後の研究では、徹底したCMJ間の休憩時間を延長して最大ジャンプ性能を保証し、高い心臓血管需要の影響を受けないようにすることができる。

結論として、現在の徹底したジャンププロトコルは、機械的装置を使用せずに、前大腿部の筋肉疲労を誘発するための簡単で実用的な方法である。主観的( すなわち、 DOMSおよびRPE)および客観的( すなわち、 CMJおよびPPO)のパラメータを組み合わせることにより、72時間の回復期間中に血液サンプルを採取することなく、回復を調査することができる。局所的な運動後凍結療法の適用は、ほぼどこでも実行することができ、一定の冷却温度を保証する。

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

財政的支援のため、スイス、ランドクァルトの「Thim van der Laan」財団に感謝します。我々はまた、スイス、Landquart、スイス南部の応用科学大学のThomas Konzett、実験中の支援のために、スイス、Landquart、University College Physiotherapy、Ursula M.Küng、そしてAlexander Masselinkに感謝します英語で。

Materials

 Anthropometer 100 GPM Anthropometric Instruments (URL:http://www.seritex.com/) not applicable  Standing body-height can be measured with other accurate systems
TANITA TBF 611 TANITA corporation (URL:http://www.tanita.com/en/) 500314M
Just Jump System  Probotics Inc. (URL:http://www.probotics.org/JustJump/JustJump.htm)  23056311 This system includes the jump mat and the jump height recorder. Other accurate systems, measuring vertical jump height may be used alternatively
Zamar Therapy ZT Clinic  Zamar Medical D.O.O (URL:http://www.zamar.care/) MG675AA00F  This is a continous programmable cooling and heating device 
Zamar Large Thigh Thermal Wraps Zamar Care (URL:http://www.zamar.care/sport.html) not applicable  2 Thigh Thermal Wraps are needed
Zamar Equi Insulated 4.7 m "V"t Pipe & Safety Connector http://www.zamar.care/clinic.html ZAM-1ACS410
Non Tox Freeze 4  Pakelo Motor Oil S.r.l. (URL:http://www.pakelo.com/) 0131.34.47
Schmerzskala (VAS 0 – 10 cm) Mundipharma Medical Company (URL:http://www.mundipharma.ch/index.php?id=73) not applicable 
BORG scale (6 – 20) URL:http://www.mesics.de/fileadmin/user/literature/Allgemein/Borg-Skala_Loellgen.pdf not applicable 

References

  1. Hohenauer, E., Taeymans, J., Baeyens, J. P., Clarys, P., Clijsen, R. The Effect of Post-Exercise Cryotherapy on Recovery Characteristics: A Systematic Review and Meta-Analysis. PLoS One. 10 (9), e0139028 (2015).
  2. Costello, J. T., et al. Whole-body cryotherapy (extreme cold air exposure) for preventing and treating muscle soreness after exercise in adults. Cochrane Database Syst Rev. 9, (2015).
  3. White, G. E., Wells, G. D. Cold-water immersion and other forms of cryotherapy: physiological changes potentially affecting recovery from high-intensity exercise. Extrem Physiol Med. 2 (1), 26 (2013).
  4. Mawhinney, C., et al. Influence of cold-water immersion on limb and cutaneous blood flow after exercise. Med Sci Sports Exerc. 45 (12), 2277-2285 (2013).
  5. Tseng, C. Y., et al. Topical cooling (icing) delays recovery from eccentric exercise-induced muscle damage. J Strength Cond Res. 27 (5), 1354-1361 (2013).
  6. Pointon, M., Duffield, R., Cannon, J., Marino, F. E. Cold application for neuromuscular recovery following intense lower-body exercise. Eur J Appl Physiol. 111 (12), 2977-2986 (2011).
  7. Guilhem, G., et al. Effects of air-pulsed cryotherapy on neuromuscular recovery subsequent to exercise-induced muscle damage. Am J Sports Med. 41 (8), 1942-1951 (2013).
  8. Leicht, A. S., et al. Influence of postexercise cooling techniques on heart rate variability in men. Exp Physiol. 94 (6), 695-703 (2009).
  9. Ingram, J., Dawson, B., Goodman, C., Wallman, K., Beilby, J. Effect of water immersion methods on post-exercise recovery from simulated team sport exercise. J Sci Med Sport. 12 (3), 417-421 (2009).
  10. Hausswirth, C., et al. Effects of whole-body cryotherapy vs. far-infrared vs. passive modalities on recovery from exercise-induced muscle damage in highly-trained runners. PLoS One. 6 (12), e27749 (2011).
  11. Ferreira-Junior, J. B., et al. Effects of partial-body cryotherapy (- 110 degrees C) on muscle recovery between high-intensity exercise bouts. Int J Sports Med. 35 (14), 1155-1160 (2014).
  12. Minett, G. M., Duffield, R., Kellett, A., Portus, M. Effects of mixed-method cooling on recovery of medium-fast bowling performance in hot conditions on consecutive days. J Sports Sci. 30 (13), 1387-1396 (2012).
  13. Stanley, J., Leveritt, M., Peake, J. M. Thermoregulatory responses to ice-slush beverage ingestion and exercise in the heat. Eur J Appl Physiol. 110 (6), 1163-1173 (2010).
  14. Tran Trong, ., Riera, T., Rinaldi, F., Briki, K., W, O., Hue, Ingestion of a cold temperature/menthol beverage increases outdoor exercise performance in a hot, humid environment. PLoS One. 10 (4), e0123815 (2015).
  15. Siegel, R., Mate, J., Watson, G., Nosaka, K., Laursen, P. B. Pre-cooling with ice slurry ingestion leads to similar run times to exhaustion in the heat as cold water immersion. J Sports Sci. 30 (2), 155-165 (2012).
  16. Hue, O., et al. The effect of time of day on cold water ingestion by high-level swimmers in a tropical climate. Int J Sports Physiol Perform. 8 (4), 442-451 (2013).
  17. King, M., Duffield, R. The effects of recovery interventions on consecutive days of intermittent sprint exercise. J Strength Cond Res. 23 (6), 1795-1802 (2009).
  18. Costello, J. T., Algar, L. A., Donnelly, A. E. Effects of whole-body cryotherapy (-110 degrees C) on proprioception and indices of muscle damage. Scand J Med Sci Sports. 22 (2), 190-198 (2012).
  19. Sellwood, K. L., Brukner, P., Williams, D., Nicol, A., Hinman, R. Ice-water immersion and delayed-onset muscle soreness: a randomised controlled trial. Br J Sports Med. 41 (6), 392-397 (2007).
  20. Ascensao, A., Leite, M., Rebelo, A. N., Magalhaes, S., Magalhaes, J. Effects of cold water immersion on the recovery of physical performance and muscle damage following a one-off soccer match. J Sports Sci. 29 (3), 217-225 (2011).
  21. Yanagisawa, O., et al. The use of magnetic resonance imaging to evaluate the effects of cooling on skeletal muscle after strenuous exercise. Eur J Appl Physiol. 89 (1), 53-62 (2003).
  22. Delextrat, A., Calleja-Gonzalez, J., Hippocrate, A., Clarke, N. D. Effects of sports massage and intermittent cold-water immersion on recovery from matches by basketball players. J Sports Sci. 31 (1), 11-19 (2013).
  23. Stanley, J., Peake, J. M., Buchheit, M. Consecutive days of cold water immersion: effects on cycling performance and heart rate variability. Eur J Appl Physiol. 113 (2), 371-384 (2013).
  24. Rowsell, G. J., Coutts, A. J., Reaburn, P., Hill-Haas, S. Effects of cold-water immersion on physical performance between successive matches in high-performance junior male soccer players. J Sports Sci. 27 (6), 565-573 (2009).
  25. Markovic, G., Dizdar, D., Jukic, I., Cardinale, M. Reliability and factorial validity of squat and countermovement jump tests. J Strength Cond Res. 18 (3), 551-555 (2004).
  26. Slinde, F., Suber, C., Suber, L., Edwen, C. E., Svantesson, U. Test-retest reliability of three different countermovement jumping tests. J Strength Cond Res. 22 (2), 640-644 (2008).
  27. Vieira, A., et al. Does whole-body cryotherapy improve vertical jump recovery following a high-intensity exercise bout?. Open Access J Sports Med. 6, 49-54 (2015).
  28. The International Society for the Advancement of Kinanthropometry. . International Standards for Anthropometric Assessment. , (2001).
  29. Goodall, S., Howatson, G. The effects of multiple cold water immersions on indices of muscle damage. J Sports Sci Med. 7 (2), 235-241 (2008).
  30. Borg, G. A. Psychophysical bases of perceived exertion. Med Sci Sports Exerc. 14 (5), 377-381 (1982).
  31. Sayers, S. P., Harackiewicz, D. V., Harman, E. A., Frykman, P. N., Rosenstein, M. T. Cross-validation of three jump power equations. Med Sci Sports Exerc. 31 (4), 572-577 (1999).
  32. Howatson, G., Goodall, S., van Someren, K. A. The influence of cold water immersions on adaptation following a single bout of damaging exercise. Eur J Appl Physiol. 105 (4), 615-621 (2009).
  33. Vaile, J., Halson, S., Gill, N., Dawson, B. Effect of hydrotherapy on the signs and symptoms of delayed onset muscle soreness. Eur J Appl Physiol. 102 (4), 447-455 (2008).
  34. Rupp, K. A., et al. The effect of cold water immersion on 48-hour performance testing in collegiate soccer players. J Strength Cond Res. 26 (8), 2043-2050 (2012).
  35. Hohenauer, E., Clarys, P., Baeyens, J. P., Clijsen, R. The effect of local cryotherapy on subjective and objective recovery characteristics following an exhaustive jump protocol. Open Access J Sports Med. 7, 89-97 (2016).
  36. Ferreira-Junior, J. B., et al. One session of partial-body cryotherapy (-110 degrees C) improves muscle damage recovery. Scand J Med Sci Sports. 25 (5), e524-e530 (2015).
  37. Twist, C., Eston, R. The effects of exercise-induced muscle damage on maximal intensity intermittent exercise performance. Eur J Appl Physiol. 94 (5-6), 652-658 (2005).
  38. Abaidia, A. E., et al. Recovery From Exercise-Induced Muscle Damage: Cold Water Immersion Versus Whole Body Cryotherapy. Int J Sports Physiol Perform. , (2016).
  39. Bleakley, C., et al. Cold-water immersion (cryotherapy) for preventing and treating muscle soreness after exercise. Cochrane Database Syst Rev. 2, (2012).
  40. Jakeman, J. R., Macrae, R., Eston, R. A single 10-min bout of cold-water immersion therapy after strenuous plyometric exercise has no beneficial effect on recovery from the symptoms of exercise-induced muscle damage. Ergonomics. 52 (4), 456-460 (2009).
  41. Crystal, N. J., Townson, D. H., Cook, S. B., LaRoche, D. P. Effect of cryotherapy on muscle recovery and inflammation following a bout of damaging exercise. Eur J Appl Physiol. 113 (10), 2577-2586 (2013).
  42. Davies, R. C., Rowlands, A. V., Eston, R. G. Effect of exercise-induced muscle damage on ventilatory and perceived exertion responses to moderate and severe intensity cycle exercise. Eur J Appl Physiol. 107 (1), 11-19 (2009).
  43. Davies, V., Thompson, K. G., Cooper, S. M. The effects of compression garments on recovery. J Strength Cond Res. 23 (6), 1786-1794 (2009).
  44. Jakeman, J. R., Byrne, C., Eston, R. G. Lower limb compression garment improves recovery from exercise-induced muscle damage in young, active females. Eur J Appl Physiol. 109 (6), 1137-1144 (2010).
  45. Bishop, C., Tarrant, J., Jarvis, P., Turner, A. Using The Split Squat To Potentiate Bilateral And Unilateral Jump Performance. J Strength Cond Res. , (2016).
  46. Balsalobre-Fernandez, C., Glaister, M., Lockey, R. A. The validity and reliability of an iPhone app for measuring vertical jump performance. J Sports Sci. 33 (15), 1574-1579 (2015).
  47. Versey, N. G., Halson, S. L., Dawson, B. T. Water immersion recovery for athletes: effect on exercise performance and practical recommendations. Sports Med. 43 (11), 1101-1130 (2013).
  48. Jutte, L. S., Merrick, M. A., Ingersoll, C. D., Edwards, J. E. The relationship between intramuscular temperature, skin temperature, and adipose thickness during cryotherapy and rewarming. Arch Phys Med Rehabil. 82 (6), 845-850 (2001).
  49. Warren, G. L., Lowe, D. A., Armstrong, R. B. Measurement tools used in the study of eccentric contraction-induced injury. Sports Med. 27 (1), 43-59 (1999).

Play Video

Cite This Article
Hohenauer, E., Clarys, P., Baeyens, J., Clijsen, R. Non-invasive Assessments of Subjective and Objective Recovery Characteristics Following an Exhaustive Jump Protocol. J. Vis. Exp. (124), e55612, doi:10.3791/55612 (2017).

View Video