Summary

急速に製造された酸化インジウムスズ電極アレイによるヤヌス粒子の調製と交流電気力学的測定

Published: June 23, 2017
doi:

Summary

この論文では、部分的または完全に被覆された金属粒子を調製し、急速に製造された酸化インジウムスズ(ITO)電極アレイを用いてAC動電学的特性測定を行う簡単な方法を実証する。

Abstract

この記事では、部分的または完全に被覆された金属粒子を調製し、マイクロ流体装置における電気実験を容易にすることができる電極アレイの迅速な製造を行うための簡単な方法を提供する。ヤヌス粒子は、その2つの面に2つの異なる表面特性を含む非対称粒子である。ヤヌス粒子を調製するために、シリカ粒子の単層が乾燥プロセスによって調製される。スパッタ装置を用いて各粒子の片面に金(Au)を蒸着する。完全に被覆された金属粒子は、第2のコーティングプロセスの後に完成する。 Janus粒子の電気的表面特性を分析するために、誘電泳動(DEP)および電気回転(EROT)のような交流(AC)動電学的測定が実施される。しかしながら、フォトリソグラフィ技術のような電極アレイを製造する従来の方法は、複雑な手順のここでは、設計された電極アレイを製造するための柔軟な方法を紹介する。インジウムスズ酸化物(ITO)ガラスをファイバレーザマーキング機(1,064nm、20W、パルス幅90~120ns、パルス繰り返し周波数20~80kHz)でパターン化して4相電極アレイを作成する。 4相電場を発生させるために、電極は2チャンネルのファンクションジェネレータと2つのインバータに接続されています。隣接する電極間の位相シフトは90°(EROTの場合)または180°(DEPの場合)のいずれかに設定されます。 4相ITO電極アレイを用いた交流電気力学測定の代表的な結果を示す。

Introduction

二重の顔をしたローマ神にちなんで命名されたヤヌス粒子は、物理的または化学的に異なる表面特性1,2を持つ非対称な粒子です。この非対称な特徴のため、Janus粒子は、DEP 3,4,5,6、EROT 2 、誘導電荷電気泳動(ICEP)7,8,9などの電界下で特別な反応を示す。近年、ピカリングエマルジョン法10 、電気流体力学的共噴射法11 、およびマイクロ流体光重合法12を含む、ヤヌス粒子を調製するいくつかの方法が報告されている。しかし、これらのメソッドは、一連のcomplicated装置および手順。この記事では、Janus粒子と完全に被覆された金属粒子を調製する簡単な方法を紹介します。乾燥工程で微細なシリカ粒子の単分子膜を作製し、これをスパッタ装置に入れてAuを被覆する。粒子の1つの半球が陰影付けされ、他の半球だけがAu 2 13で被覆される。ヤヌス粒子の単分子層にポリジメチルシロキサン(PDMS)スタンプを打ち抜き、第2のコーティングプロセスで処理して完全に被覆された金属粒子14を調製する。

Janus粒子の電気的特性を特徴付けるために、DEP、EROT、および電場配向などの異なるAC動電学的応答が広く用いられている9,15,16,17,18 <sup>、 19 。例えば、EROTは、外部から与えられた回転電界2,9,15,16のもとでの粒子の定常状態回転応答である。 EROTを測定することにより、誘導された粒子の双極子と電場との間の相互作用が得られる。誘導双極子と不均一電場との間の相互作用から生じるDEPは、粒子移動3,4,5,9,15に導くことができる。異なる種類の粒子は、電極端部に引き付けられ(正のDEP)、または反発され(負のDEP)、マイクロ流体装置内の粒子を操作および特徴付けるための一般的な方法として働くことができる。翻訳(DEP)およびロタ電場下での粒子の勾配(EROT)特性は、Clausius-Mossotti(CM)因子の実数部および虚数部によってそれぞれ支配される。 CM因子は、DEPおよびEROTの固有振動数ωc =2σ/ aC DLから明らかになる、粒子および周囲の液体の電気的特性に依存し、ここで、σは液体の導電率、aは粒子の半径、 C DLは電気二重層15,16のキャパシタンスである。パーティクルのEROTとDEPを測定するには、特別に設計された電極配列パターンが必要です。従来、フォトリソグラフィ技術を用いて電極アレイを作製し、フォトレジストスピンコーティング、マスクアライメント、露光、現像などの一連の複雑な手順を必要としていたがs = "xref"> 19,20。

この記事では、直接的な光パターニングによって、電極アレイの迅速な製造が実証されています。ガラス基板上にコーティングされた透明な薄膜ITO層をファイバレーザマーキング装置(1,064nm、20W、90〜120nsパルス幅、20〜80kHzパルス繰り返し周波数)で部分的に除去して4相電極アレイ。斜め電極間の距離は150〜800μmであり、これは実験に合わせて調整することができる。 4相電極アレイは、異なるマイクロ流体デバイス15,16,18内の粒子を特徴付け、濃縮するために使用することができる。 4相の電界を生成するために、電極アレイは、2チャネルの関数発生器と2つのインバータに接続される。隣接する電極間の位相シフトは、90°(EROTの場合)または180°(DEPの場合) 15 。 AC信号は0.5〜4Vp-pの電圧振幅で印加され、動作プロセス中の周波数は100Hz〜5MHzの範囲である。 Janus粒子、金属粒子、およびシリカ粒子は、それらのAC動電学的特性を測定するための試料として使用される。粒子の懸濁液を電極アレイの中央領域に置き、40X、NA0.6の対物レンズを備えた倒立光学顕微鏡下で観察する。パーティクルの動きと回転は、デジタルカメラで記録されます。 DEPの動きは、アレイ中心から半径方向に40~65μmの環状領域に記録され、EROTは、アレイ領域から半径方向に65μm離れた円形領域に記録される。粒子速度および角速度は、粒子追跡法によって測定される。粒子重心は、ソフトウェアを使用して粒子のグレースケールまたはジオメトリによって区別されます。粒子速度と角速度は粒子重心の動きを測定する。

この記事では、任意のパターンの電極アレイを迅速に製造する簡単な方法を提供します。それは、生物学から産業応用に至るまで、さまざまな分野で使用できる完全または部分的に被覆された金属粒子の調製を紹介しています。

Protocol

1.マイクロチップの製作 ITO電極の作製 市販のイラストレーションソフトウェアを使って十字模様を描きましょう。斜め電極間の距離を160μmに設定し、 図1に示すように、幅30 mm、長さ55 mmの十字パターンのアームを作成します 。イラストファイルをDXFファイルとして保存します。 ガラスカッターを使用して、ITOガ?…

Representative Results

4相電極アレイは、ファイバレーザマーキング機によって生成される。ガラス上にコーティングされたITO導電層は、 図 1Bに示すように、160μmのギャップを有する交差パターンを形成するために、フォーカスレーザーによって除去される。 <img alt="図1" class="xfigimg" src="/files/ftp_upload/55950/55950…

Discussion

ファイバレーザマーキング装置を用いてITO電極アレイを製造することにより、任意のパターンの電極を迅速に製造する方法が提供される。しかしながら、この方法には、従来の方法で作製された金属電極と比較して、電荷キャリアが少なく、ITO電極の製造精度が低いなどの欠点がある。これらの欠点は、いくつかの実験を制限する可能性がある。例えば、電極間に大きな距離がある場合、電?…

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

この研究は、助成金NSC 103-2112-M-002-008-MY3に基づき、台湾の科学技術省、ROCによって支援された。

Materials

Silica Microsphere-2.34 µm Bangs Laboratories SS04N
Ethyl Alcohol (99.5%) KATAYAMA CHEMICAL E-0105
SYLGARD 184 A&B Silicone Elastomer(PDMS) DOW CORNING PDMS 
 ITO glass Luminescence Technology LT-G001
Fiber laser marking machine Taiwan 3Axle Technology TAFB-R-20W
 2-channel function generator Gwinsek AFG-2225
CMOS camera Point Grey GS3-U3-32S4M-C
Sputter JEOL JFC-1100E
Operational Amplifiers Texas Instruments LM6361N OP invertor 
Ultrasonic Cleaner Gui Lin Yiyuan Ultrasonic Machinery Co. DG-1
Microcentrifuge Scientific Specialties, Inc. 1.5ml
Mini Centrifuge LMS MC-MCF-2360
Microscope cover glass Marienfeld-Superior 18*18mm
Inverted optical microscope Olympus OX-71 
Parafilm bemis spacer

References

  1. Walther, A., Müller, A. H. Janus particles. Soft Matter. 4 (4), 663-668 (2008).
  2. Chen, Y. -. L., Jiang, H. -. R. Electrorotation of a metallic coated Janus particle under AC electric fields. Appl Phys Lett. 109 (19), 191605 (2016).
  3. Zhang, L., Zhu, Y. Directed assembly of janus particles under high frequency ac-electric fields: Effects of medium conductivity and colloidal surface chemistry. Langmuir. 28 (37), 13201-13207 (2012).
  4. Gangwal, S., Cayre, O. J., Velev, O. D. Dielectrophoretic assembly of metallodielectric Janus particles in AC electric fields. Langmuir. 24 (23), 13312-13320 (2008).
  5. Zhang, L., Zhu, Y. Dielectrophoresis of Janus particles under high frequency ac-electric fields. Appl Phys Lett. 96 (14), 141902 (2010).
  6. Chen, J., Zhang, H., Zheng, X., Cui, H. Janus particle microshuttle: 1D directional self-propulsion modulated by AC electrical field. AIP Adv. 4 (3), 031325 (2014).
  7. Gangwal, S., Cayre, O. J., Bazant, M. Z., Velev, O. D. Induced-charge electrophoresis of metallodielectric particles. Phys Rev Lett. 100 (5), 058302 (2008).
  8. Peng, C., Lazo, I., Shiyanovskii, S. V., Lavrentovich, O. D. Induced-charge electro-osmosis around metal and Janus spheres in water: Patterns of flow and breaking symmetries. Phys Rev E. 90 (5), 051002 (2014).
  9. Ramos, A., García-Sánchez, P., Morgan, H. AC electrokinetics of conducting microparticles: A review. Curr Opin Colloid Interface Sci. 24, 79-90 (2016).
  10. Hong, L., Jiang, S., Granick, S. Simple method to produce Janus colloidal particles in large quantity. Langmuir. 22 (23), 9495-9499 (2006).
  11. Bhaskar, S., Hitt, J., Chang, S. W. L., Lahann, J. Multicompartmental microcylinders. Angewandte Chemie International Edition. 48 (25), 4589-4593 (2009).
  12. Nie, Z., Li, W., Seo, M., Xu, S., Kumacheva, E. Janus and ternary particles generated by microfluidic synthesis: design, synthesis, and self-assembly. J Am Chem Soc. 128 (29), 9408-9412 (2006).
  13. Jiang, H. -. R., Yoshinaga, N., Sano, M. Active motion of a Janus particle by self-thermophoresis in a defocused laser beam. Phys Rev Lett. 105 (26), 268302 (2010).
  14. Pawar, A. B., Kretzschmar, I. Multifunctional patchy particles by glancing angle deposition. Langmuir. 25 (16), 9057-9063 (2009).
  15. García-Sánchez, P., Ren, Y., Arcenegui, J. J., Morgan, H., Ramos, A. Alternating current electrokinetic properties of gold-coated microspheres. Langmuir. 28 (39), 13861-13870 (2012).
  16. Ren, Y. K., Morganti, D., Jiang, H. Y., Ramos, A., Morgan, H. Electrorotation of metallic microspheres. Langmuir. 27 (6), 2128-2131 (2011).
  17. Jones, T. B., Jones, T. B. . Electromechanics of particles. , (2005).
  18. Morganti, D. . AC electrokinetic analysis of chemically modified microparticles. , (2012).
  19. Morgan, H., Hughes, M. P., Green, N. G. Separation of submicron bioparticles by dielectrophoresis. Biophys J. 77 (1), 516-525 (1999).
  20. Ren, Y., et al. Induced-charge electroosmotic trapping of particles. Lab Chip. 15 (10), 2181-2191 (2015).

Play Video

Cite This Article
Chen, Y., Jiang, H. Preparation of Janus Particles and Alternating Current Electrokinetic Measurements with a Rapidly Fabricated Indium Tin Oxide Electrode Array. J. Vis. Exp. (124), e55950, doi:10.3791/55950 (2017).

View Video