このプロトコルはステロールの運送者ABCG5/G8の結晶化のための組み立てを記述する。ABCG5/G8は、ハンギングドロップ結晶化のためにバイセルに再構成されます。このプロトコルは特殊な材料や基質を必要としないため、X線結晶構造解析によってタンパク質の構造を決定するために、あらゆる実験室でアクセスしやすく、簡単に適応できます。
ATP結合カセット(ABC)トランスポーターは、脂質包埋膜タンパク質を構成します。これらの膜タンパク質を脂質二重層から水性環境に抽出するには、通常、界面活性剤を使用します。これらの界面活性剤は、脂質二重層を崩壊させ、タンパク質を可溶化します。脂質二重層内の膜タンパク質の本質的な生息地は、構造特性評価のために溶液中での安定性と均一性を維持する上で課題を提起します。長鎖および短鎖のリン脂質と界面活性剤のブレンドで構成されるバイセルは、天然の脂質構造を再現します。脂質バイセルと界面活性剤の利用は、特に膜タンパク質の高分解能構造を決定するために、高品質の回折結晶を得るための適切なモデルシステムとして機能します。これらの合成微小環境を通じて、膜タンパク質は本来の立体構造と機能を保持し、3次元結晶の形成を促進します。このアプローチでは、界面活性剤で可溶化したヘテロ二量体ABCG5/G8をDMPC/CHPSOビセルに再統合し、コレステロールを添加しました。このセットアップは、タンパク質結晶化のための蒸気拡散実験手順で採用されました。
ATP結合カセット(ABC)トランスポーターは、生体膜を横切る多様なATP依存性輸送プロセスに関与する膜タンパク質のスーパーファミリーを構成しています1,2,3,4,5。これらのトランスポータータンパク質は心血管疾患に関与しており、その後の肝臓での排泄のために胆汁へのコレステロール流出を促進する上で重要な役割を果たします。その結果、コレステロールの代謝とバランスは、長年にわたってかなりの関心を集めてきました6。体内からのコレステロールおよび他のステロールの除去に関与する特定のメカニズムには、ヒトABCGサブファミリーのメンバー、特にヘテロ二量体ABCG5 / G8 7,8,9,10が関与しています。これらの遺伝子のいずれかの変異はヘテロ二量体を破壊し、機能の喪失につながり、ステロール輸送に影響を与える疾患であるシトステロレミアを引き起こします11,12,13。この疾患の関連性とコレステロール排出を促進する役割を考えると、ステロールトランスポーターは大きな注目を集めています。それにもかかわらず、それらの分子メカニズムと基質選択性の複雑な詳細は、ほとんど明らかにされていないままです。このように、ABCG5/G8の結晶構造の解明は、コレステロール輸送のメカニズムと下流機能を理解するための重要な一歩となります。
膜タンパク質は、正しく折りたたまれて機能するために膜内に固定する必要があります。その結果、自然環境から膜タンパク質を抽出すると、タンパク質が不安定になり、ミスフォールディングが発生し、機能が失われることがよくあります14,15。これらの課題は、膜タンパク質の結晶化で直面する主なハードルを浮き彫りにしています。しかし、この苦境の解決策として、タンパク質をバイセルのような合成界面活性剤二重層に再構成することが浮上し、天然のような二重層環境内で膜タンパク質を維持することを可能にしている16。バイセルは、合成リン脂質と界面活性剤の集合体であり、水に懸濁して可溶化されています。特筆すべきは、生体膜を模倣した二層構造を採用していることである16,17,18。バイセルは、温度と粘度に基づいて液相とゲル相の間を遷移できます。バイセル結晶化は、小さな二重層ディスクと低温での低粘度を利用して、タンパク質とバイセル溶液の完全な混合を促進します。バイセルのサイズは、調製中の界面活性剤と脂質の比率に依存します19,20。ビセル形成用の一般的な界面活性剤には、3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-2-ヒドロキシ-1-プロパンスルホン酸塩(CHAPSO)、3-[(3-コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホン酸塩(CHAPS)、および1,2-ジトリデカノイル-sn-グリセロール-3-ホスホコリン(DHPC)が含まれます21。これらの界面活性剤は、ジ-ミリストイル-ホスファチジルコリン(DMPC)や1-パルミトイル-2-オレオイル-ホスファチジルコリン(POPC)などの脂質と組み合わせて使用されます。さらに、最近の研究では、生理学的条件下でのバイセル内の膜タンパク質の完全な機能が実証されています。例えば、Leeらは脂質二重層に基づくABCG5/ABCG8の結晶構造の結晶化に成功し、報告した22,23。結晶化プロセスにおいて、タンパク質−ビセル混合物は、ハイスループット結晶化ロボット24を含む標準装置を用いて収容することができる。しかし、バイセルの利用可能性は、高温での結晶化条件によるタンパク質の熱安定性にかかっています。それにもかかわらず、他の技術と比較すると、膜タンパク質に必要な結晶化条件は一般に穏やかであり、低濃度の沈殿剤、塩、および緩衝液が含まれます。これにより、タンパク質-バイセル混合物と蒸気拡散の両方が、膜タンパク質の構造研究のための効果的で容易に実装可能なツールになります。
このプロトコルは高リゾリューション(図1)でABCG5/G8のX線の結晶構造を定めるための蛋白質の準備そしてbicelleの結晶化の必要なステップを概説する。
膜タンパク質の結晶化に関連する課題は、ビセル27 や脂質立方晶相(LCP)14 アプローチなどの脂質二重層駆動結晶化法の開発を促しました。しかし、膜タンパク質の結晶化を成功させるには、タンパク質調製という重要かつ時にはボトルネックとなるステップが必要です。特に、ABCトランスポーターは、X線結晶構造解析に適した結晶を成長させる上で手ごわいハードルとなっています。このプロトコルは、ヒトABCG5/G8ステロールトランスポーターの調製を合理化し、バイセル結晶化アプローチを通じて結晶成長を促進するための包括的な実践的なガイダンスを提供します。
このプロトコルを考案する上での重要な考慮事項は、タンパク質精製の初期段階でかなりのタンパク質収量が必要であり、結晶化前処理中にある程度のタンパク質損失を可能にすることでした(図3)。この課題に対処するための一般的な戦略には、広範なタンパク質工学、多様な発現宿主の利用、オルソログまたはホモログの探索などのアプローチが含まれます。それにもかかわらず、この一見複雑な手順により、プロトコルの成功を支え、他のABCトランスポーターや膜タンパク質を一般的に研究する際に生じる可能性のある潜在的な制限についての洞察を提供するいくつかの重要なステップが特定されています。
まず、このプロトコルでは、タンパク質の凝集を最小限に抑えるために、各ステップで完全な遠心分離を行います。さらに、精製されたタンパク質の熱安定性を継続的にモニタリングすることも重要です。電子顕微鏡はタンパク質の単分散性を検証するために利用され、分析ゲルろ過はタンパク質の安定性を経時的に追跡します(図2)。円二色性(CD)や示差走査熱量測定(DSC)などの代替技術も組み込むことができます。さらに、精製されたABCG5/G8の活性と結晶形成の両方を最大化するためには、特定の段階での脂質の取り込みが不可欠です。例えば、コール酸とCHSは、測定可能なATP加水分解を示すために必要です。リン脂質はメチル化タンパク質の安定性を維持するために不可欠です。また、コレステロールはバイセル溶液の必須成分であり、高分解能X線回折に適した結晶成長を促進します(図4)。
要するに、1週間の努力ですべての手順を完了できるのです。LCPとは対照的に、吊り下げ式結晶化トレイからの結晶の取り出しは簡単です。将来を見据えて、実質的なタンパク質収量(約10 mg)により、このプロトコルはABCG5/G8変異体または他のトランスポータータンパク質を含む結晶学的研究の開発に容易に適応できます。これは、現在、電子顕微鏡による可視化を回避している症例に特に当てはまります。
The authors have nothing to disclose.
この研究は、自然科学・工学研究評議会ディスカバリー助成金(RGPIN 2018-04070)およびカナダ衛生研究所研究プロジェクト助成金(PJT-180640)のJYLへの支援を受けています。このプロトコルはFarhat等22 および李等23によって先に報告されたABCG5/G8結晶構造の元のレポートに基づいている。
(NH4)2SO4 | MilliporeSigma | A4915 | |
ABCG5 | National Institute of Health collection | NCBI accession number NM_022436 | |
ABCG8 | National Institute of Health collection | NCBI accession number NM_022437 | |
ÄKTA FPLC system | Cytiva (formerly GE Healthcare Life Sciences) | ||
CaCl2 | Wisent | 600-024-CG | Anhydrous |
CBP | Agilent | 214303 | Calmodulin binding peptide affinity resin |
Centrifugal concentrators (Vivaspin) | Sartorius | ||
CHAPSO | Anatrace | C317 | Anagrade |
Cholesterol | Anatrace | CH200 | |
CHS | Steraloids | C6823-000 | |
DMAB | MilliporeSigma | 180238 | 97% |
DMNG | Anatrace | NG322 | |
DMPC | Anatrace | D514 | |
DOPC | Avanti | 850375 | |
DOPC | Anatrace | D518 | |
DOPE | Avanti | 850725 | |
DTT | Fisher | BP172 | |
Dual Thickness MicroLoops | MiTeGen | ||
EDTA | BioShop | EDT003 | Disodium salt, dihydrate |
EGTA | MilliporeSigma | 324626 | |
Emulsifier (EmulsiFex-C3) | Avestin | ||
Endo H | New England Biolabs | P0702 | |
Ethanol | Greenfield | P016EAAN | Ethyl Alcohol Anhydrous |
Formaldehyde | MilliporeSigma | 252549 | ACS Reagent |
Glycerol | BioShop | GLY004 | |
HEPES | BioShop | HEP001 | |
HRV-3C protease | Homemade | ||
Imidazole | BioShop | IMD510 | Reagent grade |
Iodoacetamide | MilliporeSigma | I1149 | BioUltra |
Isopropanol | Fisher | BP2618212 | |
Leupeptin | BioShop | LEU001 | |
MES | MilliporeSigma | 69892 | BioUltra |
Methanol | Fisher | A412P | |
MgCl2 | Wisent | 800-070-CG | Hydrated |
microfluidizer (LM 20) | Microfluidics | ||
NaCl | BioShop | SOD002 | |
NH4OH | Fisher | A669-212 | ACS Reagent |
Ni-NTA superflow | Qiagen | 30430 | Nickel-charged resins |
PEG 400 | MilliporeSigma | 202398 | |
Pepstatin | BioShop | PEP605 | |
PMSF | MilliporeSigma | P7626 | |
pSGP18 and pLIC | Homemade (derived from pPICZ, Invitrogen) | ||
SDS | BioShop | SDS003 | |
Sodium cholate | Fisher | 229101 | |
Sodium malonate | MilliporeSigma | 63409 | |
Sucrose | Wisent | 800-081-WG | Ultra pure |
Superdex 200 30/100 GL | Cytiva (formerly GE Healthcare Life Sciences) | 28990944 | Prepacked gel-filtration column |
TCEP | |||
TEM | FEI, Technai | ||
Tris Base | Fisher | BP152 | |
β-DDM | Anatrace | D310S | Sol Grade |
β-mercaptoethanol | MilliporeSigma | ||
ε-aminocaproic acid | Fisher | AAA1471936 |