Summary

耳脳波による脳活動の記録

Published: March 31, 2023
doi:

Summary

ここでは、cグリッド(耳脳波、cEEGridという名前で販売)を使用して、ラボ内外の脳活動を長期間記録する手順を紹介します。このプロトコルでは、これらのアレイを設定する方法と、それらを使用して脳の活動を記録する方法について説明します。

Abstract

cグリッド(耳脳波、cEEGridという名前で販売)は、耳の周りに貼り付けた後の脳活動の調査に使用できる、目立たず快適な電極アレイです。cグリッドは、実験室の外で長期間、丸一日でも使用するのに適しています。これらのグリッドを使用して、実験室を超えた研究を含む以前の研究で示されているように、さまざまな認知プロセスを研究できます。高品質の耳脳波データを記録するには、慎重な準備が必要です。このプロトコルでは、実装を成功させるために必要な手順について説明します。まず、記録前にグリッドの機能をテストする方法を示します。次に、参加者の準備方法と、高品質のデータを記録するための最も重要なステップであるcグリッドの適合方法について説明します。第三に、グリッドをアンプに接続する方法と信号品質を確認する方法についての概要が提供されます。このプロトコルでは、cグリッド記録を成功させるためのベストプラクティスの推奨事項とヒントをリストします。研究者がこのプロトコルに従えば、ラボ内外でcグリッドを実験するための包括的な設備が整います。

Introduction

モバイル耳脳波(EEG)を使用すると、日常生活における脳活動を記録でき、実験室を超えた神経処理に関する新しい洞察を得ることができます1。日常生活に適したモバイル耳脳波システムは、透明で目立たず、使いやすく、動きに強く、数時間でも快適に着用できる必要があります2。c字型の耳脳波システムであるcグリッド(cEEGridという名前で販売)は、自然な行動への干渉を最小限に抑えるためにこれらの要件を満たすことを目的としています。グリッドは、Flexprint材料3に印刷された10個のAg/AgCl電極で構成されています。小型化されたモバイルアンプとデータ収集用のスマートフォン4,5と組み合わせることで、これらのグリッドを使用して8時間以上の耳脳波データを収集できます1,6

研究室で行われたいくつかの研究は、聴覚および他の認知プロセスを研究するためのcグリッドの可能性を示しています。Cグリッドは、チャンスレベル7891011を超える精度で聴覚的注意の解読に成功しています。Segaertら12は、これらのアレイを使用して、軽度認知障害患者の言語障害を定量化しました。Garrettら13は、これらのアレイが脳幹に由来する聴覚脳電位を捕捉できることを示した。聴覚領域に焦点を当てた研究とは別に、Knierimら14はグリッドを使用して、アルファパワーの変化によって測定されるフロー体験(つまり、タスクへの完全な関与の感覚)を調査しました。最後に、Pacharraら15は、これらのグリッドを視覚的なタスクに使用しました。これらのラボベースの研究はすべて、これらのグリッドでキャプチャできるさまざまな認知プロセスを示しています。

これらのグリッドは、いくつかの研究で示されているように、ラボ外のEEG記録にも使用できます。例えば、これらのアレイは、ドライビングシミュレータ16、17における精神的負荷を評価するために、およびフライトシミュレータ18における不注意難聴すなわち重大な警報音の非知覚を研究するために使用されている。グリッドは、てんかん発作2や睡眠病期分類6の長期モニタリングなどの長期記録に特に有望です。Hölleら1は、これらのグリッドを使用して、オフィスの日中の聴覚的注意を6時間測定しました。要するに、これらの研究はすべて、研究室の内外でさまざまな脳プロセスを調査する可能性を強調しています。

すべてのEEG記録は、有効な結果を得るために慎重な準備を必要とします。これは、参加者の動きによりラボよりも多くのアーティファクトが予想されるモバイルアプリケーションにとって特に重要です。最適な結果を得るには、特定の準備手順が必要です。グリッドの準備、データ収集のための参加者の準備、およびEEG記録用のグリッドの取り付けと接続における重要なステップについて説明します。潜在的な間違いを指摘し、添付ファイルが適切でない場合のデータ品質の低下の例を示します。最後に、ピアノで演奏された奇妙なタスクの代表的な結果を示します。

Protocol

このプロトコルで使用されている一般的な手順は、オルデンブルク大学の倫理委員会によって承認されました。参加者は、参加前に書面によるインフォームドコンセントを提供しました。 注意: Cグリッドは、損傷していない皮膚と、使用する接着剤にアレルギーがない参加者にのみ使用する必要があります。それは2つの側面を持っています。外側に黒い文字があります。電極の導電性表面は内側にあり、記録中は参加者の皮膚に面しています。重要なのは、これらのグリッドを慎重に取り扱うことです。導電性の表面に触れたり、グリッドを折りたたんだり、過度に曲げたり、引っ張ったりしないでください。 1. テスト 注意: 注意して取り扱えば、cグリッドは数回再利用できます。最適な機能を確保するには、次の記録の前にすべての電極が正しく機能していることを確認してください。記録を開始する前に、新しいグリッドに対して同じ手順を実行して、潜在的な問題(製造プロセスの問題など)を特定します。問題(電極の破損など)をすばやく確認するためのいくつかのオプションがあります。 オプション1:マルチメータ。抵抗を測定するマルチメータを設定します。 マルチメータの一方のピンを電極に取り付け、もう一方のピンをコネクタ端の対応する接点に取り付けます。 各電極の低抵抗(<10kΩ)が測定できるか確認してください。 オプション2:電極ゲル電極ゲルを使用して、すべての電極をブリッジします。電極間に隙間がないことを確認してください。 グリッドをアンプのコネクタに取り付けます。信号を表示するには、使用するコネクタレイアウトに従って、参照電極と接地電極がある側面にグリッドを取り付けます。 アンプのインピーダンスチェックを使用します。参照電極と8つの記録電極すべて(合計10個の電極からグランドと参照電極を差し引いたもの)のインピーダンスを確認します。それらはすべて低インピーダンス(<10kΩ)でなければなりません。その後、ゲルを拭き取ります。 オプション3:水注意: 機器に水害を与えないように、このオプションは注意して使用してください。すべての電極をコップ一杯の水に浸しますが、グリッドの尾部を乾いた状態に保ってください。または、cグリッドを水で満たされたプレートに配置します(電極をプレートに向けて)。 グリッドをアンプのコネクタに取り付けます。 アンプのインピーダンスチェックを使用します。参照電極と8つの記録電極すべて(合計10個の電極からグランドと参照電極を差し引いたもの)のインピーダンスを確認します。それらはすべて低インピーダンス(<10kΩ)でなければなりません。その後、ティッシュでcグリッドを乾燥させます。 2.参加者の準備 注:高品質の録音の場合、参加者は清潔で乾燥した髪を持ち、ヘア製品(スタイリング製品など)やスキン製品を使用してはならず、化粧をしないでください。可能であれば、参加者は録音の直前にマイルドでニュートラルなシャンプーで髪を洗い、耳の周りも洗う必要があります。準備手順のいずれかが彼らにとって不快であるかどうかを示すように参加者に依頼します。 参加者を準備するために、実験者は耳の後ろと周りの領域にアクセスする必要があります。髪の長い参加者には、ヘアクリップを使用してアクセスしやすくします。 参加者の耳の周りにCグリッドを配置して、それがどのようにフィットするかを確認します。さらに、耳に触れずに耳の周りに配置できるかどうかを確認してください。しばらくすると不快になる可能性があるため、耳の後ろや耳たぶに触れないようにしてください。この事前取り付けは、カバーされる領域も示し、したがって、クリーニングする必要があります。注意: これらのグリッドは1つのサイズで提供され、すべての耳のサイズに適合するわけではありません。大きな耳の場合は、Cの内側の電極の周りのプラスチックの一部を小さなハサミで切り取ります。電極や導電経路に切り込まないように特に注意してください。 研磨電極ゲルをティッシュに少量ずつ塗布します。ジェルを使用して、ある程度の圧力で参加者の耳の周りの皮膚をきれいにしますが、参加者にとって快適なままであることを確認してください。覆われる領域全体を寛大に掃除するようにしてください。 ティッシュをアルコールに浸し、このティッシュで耳の後ろの領域をきれいにします。 清潔なタオルで掃除した部分を乾かします。 より高いレベルの快適さのために、オプションで耳の裏側に小さなテープを置きます。 もう一方の耳についても、上記のすべての手順(手順2.1〜2.5)を繰り返します。 3.グリッドの準備と取り付け 注意: 両面テープを使用してCグリッドを取り付けるには、さまざまな方法があります。ここに提示されるのは、表面全体を覆うC字型ステッカー(メーカー提供)と、電極の周りに個別に配置される小さな円形ステッカー(再利用時など)の2つのオプションです。 各電極の周りに両面粘着ステッカー(C字型または個別のステッカー)を貼り付けます。ステッカーが電極の導電性表面を覆っていないことを確認してください。 各電極に電極ゲルの小さな滴(レンズ豆サイズ)を置きます。ゲルを多用しすぎると、粘着材にこぼれて皮膚への付着力が低下する可能性があるため、使用しないでください。ゲルが多すぎると、電極間にブリッジを作成する可能性もあります。 粘着ステッカーのカバーをはがします。このステップでゲルが除去された場合に備えて、ゲルを再塗布します。または、最初のカバーを取り外し、次にゲルを適用します。ただし、これには、ゲルが誤って接着剤にこぼれないように、非常に安定した手が必要です。 フィッティングを妨げないように、髪を耳から遠ざけるように参加者に依頼します。ステッカーが肌に直接触れるように、髪の毛をできるだけ邪魔にならないように動かします。生え際によっては、これが常に可能であるとは限りません(たとえば、耳の真上に髪がある場合)。 グリッドを耳の周りに配置します, 所定の位置で, 皮膚に押し込みます.参加者にとって不快になる可能性があるため、耳に近づきすぎないように注意してください。グリッドと耳の裏側の間にいくらかのスペース(1 mmから2 mm)を残します。さらに、参加者に電極を押すように依頼します。 もう一方の耳に対して上記のすべての手順(手順3.1〜3.5)を繰り返します。 ヘアクリップをすべて取り外します。必要に応じて、メガネまたはフェイシャルマスクのストリップを耳に慎重に置きます。 4. 接続 コネクタをに接続します ampリファイア。このステップでは、cグリッドを過度に曲げたり引っ張ったりしないでください。 接点をコネクタに差し込みます。接点が正しい側に接続されていることを確認してください。C グリッドの内側の露出した接点がコネクタの接点に面していることを確認します。メモ: 使用するコネクタのレイアウト(アースと参照電極の位置を含む)を把握しておくことが重要です。使用しているシステムによっては、レイアウトが異なる場合があります。コネクタを構築するには、https://uol.de/psychologie/abteilungen/ceegrid にアクセスしてください。適切なコネクタを使用すると、cグリッドを任意のアンプに接続できます。 アンプを所定の位置に保持するには、たとえばヘッドバンドを使用してヘッドに固定します。注:オルデンブルクのラボでは、nEEGlaceと呼ばれるネックスピーカーに組み込まれたアンプを使用しています。nEEGlaceは、セットアップをより快適かつ迅速にします。 5.インピーダンスとデータを確認します アンプをBluetooth 経由で スマートフォン(オプション:ラップトップ)に接続します。 アンプのインピーダンスチェックで電極のインピーダンスを確認してください。インピーダンスは通常、時間の経過とともに(5分から10分)改善され、最初は各電極で10kΩ未満である必要はありません。高インピーダンスの電極の下にゲルを追加しないでください。 脳波信号を確認してください。参加者に顎を食いしばり、まばたきし、目を閉じるように依頼します(アルファ活動)。信号の対応するアーティファクトとアルファアクティビティを観察します。すべての電極が良好な信号を提供することを確認してください。結果として生じるEEG信号が弱い場合は、グリッドを取り外し、参加者の耳の周りに残っているゲルを拭き取り、新しいゲルを取り付けます。 録音を開始します。 6.削除とクリーンアップ データ記録が終了したら、電話(またはラップトップ)をアンプから外します。グリッドをアンプから切り離し、参加者からアンプを取り外します。参加者からcグリッドをそっと取り外します。Cグリッドを曲げすぎたり、参加者の髪を抜いたりしないようにしてください。参加者にティッシュまたはタオルで身を清めてもらいます。 グリッドを数分間水に浸します。それらは完全に水没することができます。 損傷を防ぐために、ステッカーを慎重に剥がしてください。残っているゲルを洗い流します。グリッドを風乾します。電極の導電性表面をこすらないでください。 Cグリッドは、暗くて乾燥した場所に安全に保管してください。

Representative Results

このプロトコルに従うと、各電極のインピーダンスは通常10kΩ未満になるか、グリッドを配置してから数分後にこの値に近づき(図1)、電極と皮膚の接触が良好であることを示します。注目すべきは、インピーダンスは取り付け後2時間以内に改善する可能性があることです。 図2 は、さまざまな未処理のEEG信号を示しています。 図2A は、ゲルを使用しない場合のデータの外観を示しています。導電性ゲルが必要であり、ゲルを使用しないとグリッドが正しく機能しません。使用するゲルが多すぎると、電極がブリッジする可能性があります。このシナリオのデータを 図 2B に示します。ブリッジ電極はまったく同じ信号を示します。準備とフィッティングを慎重に行うと、 図2Cに示すように高品質のデータが期待できます。 図3は、1人の参加者による例示的な事象関連電位(ERP)パラダイム(奇数タスク)からの手順およびデータを示す。図 3A は、このパラダイムを示しています。具体的には、実験者はピアノで2つの異なる音符(ミドルCとミドルG)の事前定義されたシーケンスを演奏しました。ミドルCは頻繁に再生され(328回)、ミドルGはまれに再生されました(78回)。参加者はまれなメモを数えなければなりませんでした。オープンソースのAFExアプリは、すべてのトーンのトーンオンセット、ラウドネス(RMS)、スペクトルコンテンツ(PSD)を記録しました。Record-Aアプリは、音響機能とEEG4を同時に記録しました。解析では、低頻度トーンと高頻度トーンがパワースペクトル密度に基づいて区別されました(PSD;詳細についてはHölle et al.19を参照)。EEGデータは、0.1Hzでハイパスフィルタリングされ、25Hzでローパスフィルタリングされました。空間フィルタは、対象信号を最大化する一般化固有ベクトル分解を用いて計算した20。図3B,Cでは、両方のトーンのN1や、カウントする必要があった頻度の低いトーンのP3など、聴覚処理の典型的なコンポーネントを含む結果として生じるERPを観察することができます。これらの結果は、cグリッド1,3とcap-EEG21,22の両方での以前の奇妙な研究と一致しています。 図1:良好なインピーダンスの例 すべての値はキロオーム(kΩ)単位です。 この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。 図2:異なる品質の未処理信号の図。 (A)電極ゲルを全く使用しない場合の10秒のデータの例。(B)電極がブリッジされている場合の10秒のデータの例。(C)ラボで取得した10秒の良好なデータの例。この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。 図3:1人の参加者によるイベント関連電位(ERP)パラダイム(奇数タスク) の結果。 (A)パラダイムの概要。参加者はピアノで演奏される一連のトーンを聴き、まれなトーンを数えなければなりませんでした。スマートフォンは、すべてのcグリッドチャネルのEEGおよび音響機能(B)ERPを同時に記録しました。略語:REF =参照電極;DRL = 接地電極。(C)左上隅に表示される空間フィルターに基づくERP。 この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。

Discussion

ここでは、cグリッドを使用した耳のEEG記録のためのプロトコルを提供します。このプロトコルの手順に従うことで、高品質の録音が保証されます。次の段落では、cap-EEGとの比較が行われ、プロトコルの最も重要なステップといくつかのベストプラクティスの推奨事項が議論され、いくつかの変更が議論されます。

cグリッドとキャップ脳波およびインイヤー脳波との比較
cグリッドは、日常生活環境での脳活動の目立たない記録を可能にし、より長い記録に適しています。キャップEEGと比較していくつかの利点があります。第一に、その重量、快適さ、視界の悪さのために、参加者の日常活動をほとんど制限しません1。第二に、電極が粘着ステッカーで密封されているため、電極が脱落することなく、長時間(1回の研究では11時間以上6)着用することができます1,3,6。欠点として、cグリッドはcap-EEGの表面のほんの一部しかカバーしていないため、すべての目的でcap-EEGを置き換えることはできません。ただし、軽量で目立たず、セットアップが迅速で、制限が最小限に抑えられるソリューションが必要な場合(職場など)、cグリッドは関連する神経情報を提供できます。

参加者間の結果の比較は、キャップEEGと比較してcグリッドにとって潜在的に困難である。cap-EEGの場合、多くの場合、国際10-20システムを使用して、研究間および異なる頭のサイズの参加者間で結果の比較を容易にします。このシステムでは、電極は特定の解剖学的ランドマーク(すなわち、前から後ろの鼻と鼻と頭、左から右の耳)に対して配置されます。実際には、異なるヘッドサイズを考慮して異なるキャップサイズが使用され、それによって最適な電極位置決めが近似されます。c-gridは、2つの理由からそのシステムに簡単に統合できません。まず、これらは現在1つのサイズで利用可能であるため、ヘッドのサイズに応じて多かれ少なかれスペースをカバーします。第二に、耳の形状はグリッドの位置に影響を与えます。一般に、一番上の2つの電極は耳の真上にありますが、耳の形状によっては、前面または背面に傾く場合があります。これらの電極位置のシフトが関連性があるほど大きいかどうかを調査した研究は知られていません。

耳脳波を測定するための別のアプローチは、電極を耳の内側、例えば外耳道または耳介23,24,25に配置することである。このようなアプローチは、cグリッドよりもさらに低い視認性を提供するが、電極26間の距離が小さいためにより低い振幅で信号を記録することにつながる。

最も重要なステップ
EEG全般、特にモバイル耳中心EEGは、依然として困難な技術です。したがって、参加者の慎重な準備とグリッドの配置は、長期にわたって良好なデータ品質を確保するために不可欠です。準備は参加者の髪と肌から始まります。耳の周りの髪と皮膚は洗って乾かしてください。それに加えて、実験者は研磨ジェルとアルコールで耳の周りの領域を注意深くきれいにし、グリッドが粘着ステッカーでしっかりと取り付けられていることを確認する必要があります。これらの手順は重要であり、電極と皮膚の接着性を良好にし、長期間にわたって低インピーダンスを確保するために慎重に実行する必要があります。特に皮膚の洗浄は、録音の成功と失敗の違いを生む可能性があります。

ただし、適切な注意を払っても、電極を配置した直後は、個々の電極のインピーダンスが低くなる可能性があります。一般に、電極と表皮の界面は時間とともに安定し、5分から15分以内にインピーダンスが低下することがよくあります。信号品質が悪いままの場合は、グリッドを完全に取り外し、参加者の耳の周りに残っているゲルを拭き取り、新しいゲルを取り付けることをお勧めします。以前に取り外したグリッドをクリーニングして準備するよりも、新しいグリッドを取り付ける方が高速です。グリッドを取り付けたら、個々の電極に電極ゲルを追加することは、ステッカーの接着強度を低下させ、隣接する電極のブリッジングにつながる可能性があるため、お勧めしません。

グリッドが配置された後、電極のインピーダンスが低い場合、データ記録を開始できます。長時間(>1時間)の場合は、最初に簡単なデータ品質チェックを実施する必要があります。たとえば、この研究では3分間の聴覚奇数処理が例示されており、これは迅速に実施および分析して良好な信号品質を確保できます。

グリッドが耳に対して小さすぎる場合(カット後も)や、生え際が耳に近すぎてグリッドが肌にくっつかない場合など、cグリッドでの録音がまったくできない場合があります。グリッドが髪の毛の上に「ホバリング」している場合、研究者は高品質のデータを期待できません。

トラブルシューティング
不良インピーダンスおよび/または信号
これらの問題を回避するには、装着する前に皮膚を注意深く洗浄することが不可欠です。さらに、フィッティングの前に各電極の機能をテストする必要があります。たとえば、グリッドがコネクタに正しく接続されていること、および各電極が皮膚にしっかりと接触していることを確認してから、インピーダンスと信号が改善されるまで数分待つ必要があります。フィッティング後に機能をさらに確認するには、個々の電極を押して、結果の信号を確認する必要があります。各電極の対応する信号が応答を示す場合、その電極は原理的に機能しています。上記のすべての手順で問題が解決しない場合は、グリッドを取り外し、参加者の耳の周りの残留ゲルを拭き取り、新しいゲルを取り付ける必要があります。

信号のない状況
まず、グリッドがアンプに正しく接続されていることを確認し、グリッドコネクタが逆さまになっていないことを確認する必要があります。アース電極と参照電極が接続されている場合にのみ信号が発生します。アースと基準が左側、右側、または両側のいずれに配置されるかは、コネクタによって異なります。

録音中に信号が悪化する
この問題には、対処する必要のあるいくつかの理由が考えられます。まず、一部の電極が皮膚から剥離している可能性があります。これは、電極ゲルの残留物、電極の下の髪の毛、または参加者からの干渉(耳の周りの引っかき傷や眼鏡の調整など)によって接着剤が損なわれた場合に発生する可能性があります。次に、グリッドとアンプ間の接続に問題がある可能性があります(つまり、グリッドがアンプから引き出されたか、その位置がずれている可能性があります)。最後に、グリッドは使用中に損傷を受けた可能性があります。これは、cグリッドのテールが強く曲がっている場合に発生する可能性があります。

同一の信号を示すチャンネル
この場合、電極はブリッジされます。グリッドを取り外し、参加者の耳の周りの残留ゲルを拭き取り、新しいゲルを取り付ける必要があります。また、ブリッジを避けるために、各電極にレンズ豆サイズの電極ゲルのみを使用するようにする必要があります。

配置が不快であると報告した参加者
快適性が低下する最も一般的な理由は、グリッドが耳の裏側に近すぎることです。cグリッドと耳の裏側の間に1mmから2mmを残すようにしてください。耳の後ろに取り付けられた小さなテープは、快適さを高めるのに役立ちます。

メソッドの変更
Cグリッドにはワンサイズがあります。ただし、サイズに関してある程度の柔軟性があります。内側のプラスチックをカットすることで、大きな耳に合うようにサイズを小さくすることができます。電極や導電経路に切り込まないように特別な注意を払う必要があります。

使用するアンプと録音シナリオに応じて、アンプを本体に配置する方法は異なります。グリッドのテールの長さが固定されていることと、それが耳から水平に離れているという事実により、アンプのコネクタを配置するための可能な位置が制限されます。さまざまなメーカーが、グリッドを特定のアンプ(モバイルまたはラボベース)に接続するアダプターケーブルを提供しています。アンプを配置するためのさまざまなソリューションが提案されています。ヘッドバンド3を使用する研究者もいれば、ベースキャップ27に統合する研究者もいます。短い実験には、ヘッドバンドが適しています。より長い実験のために、アンプは衣服6 または本体2にテープで留めるか、カスタムメイドのストラップに保管するか、首1の周りに着用するヘッドフォンにテープで留めるか、マウンテンバイクで一般的に使用されるネックプロテクターにテープで留めることができます。ネックスピーカー(聴覚刺激を提示するため)とモバイルEEGアンプおよびcグリッドへのコネクタを組み合わせたプロトタイプを開発しました(構築手順はここにあります:https://github.com/mgbleichner/nEEGlace)。このアプローチは、参加者がオフィスで働いている間に4時間の耳のEEGを記録した最近の研究(準備中)でうまく使用されました。

将来のアプリケーション
c-gridは、日常生活での長期録音のための有望なツールです。たとえば、日常生活での音声処理を調査するために使用できます1。長期記録では、認知と聴覚機能の概日変動も調査できます28,29。診断目的のために、グリッドは、てんかん発作2、睡眠病期分類6の長期モニタリング、または補聴器711の注意の測定のために使用することができる。

結論
このプロトコルは、ラボ内外でこれらのcグリッドを実験するための研究者を包括的に装備します。研究者がこのプロトコルに従い、皮膚の洗浄やcグリッドの取り付けなどの最も重要な手順を含む手順を注意深く実行すれば、耳のEEG実験に高品質のデータが期待できます。

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

この研究は、ドイツ研究財団(DFG)のエミー・ネーター・プログラムBL 1591/1-1 – Project ID 411333557の下で資金提供を受けた。Suong Nguyen氏、Manuela Jäger氏、Maria Stollmann氏のビデオ撮影にご協力いただいたことに感謝します。ビデオナレーションをしてくれたジョアンナスキャンロンに感謝します。

Materials

Abrasive gel: Abralyt HiCl easycap GmbH, Germany
AFEx app University of Oldenburg, Germany for our exemplary data recording, open-source: https://zenodo.org/record/5814670#.Y0AavXZByUk
Alcohol Carl Roth GmbH + Co. KG, Germany 70% isopropanol, 30% destilled water
c-grid: cEEGrid TSMI, Oldenzaal, The Netherlands
cEEGrid connector University of Oldenburg, Germany costum build
EEG acquisition app: Smarting mBrainTrain, Serbia
Matlab The MathWorks, Inc., USA used for data analyses and creating the figures
Medical tape: Leukosilk BSN medical GmbH, Germany
mobile EEG amplifier: Smarting MOBI mBrainTrain, Serbia
Multimeter PeakTech Prüf- und Messtechnik GmbH, Germany optional device to check functionality of electrodes
nEEGlace University of Oldenburg, Germany costumized neckspeaker with integrated EEG amplifier (Smarting, mBrainTrain, Serbia) and cEEGrid connectors
Paper wipes 
Record-a app University of Oldenburg, Germany for our exemplary data recording, open-source: https://github.com/NeuropsyOL/Pocketable-Labs
Smartphone: Google Pixel 3a  Google LLC, USA
Yahama Digital Piano P-35 Hamamatsu, Japan for our exemplary data recording

References

  1. Hölle, D., Meekes, J., Bleichner, M. G. Mobile ear-EEG to study auditory attention in everyday life. Behavior Research Methods. 53 (5), 2025-2036 (2021).
  2. Bleichner, M. G., Debener, S. Concealed, unobtrusive ear-centered EEG acquisition: cEEGrids for transparent EEG. Frontiers in Human Neuroscience. 11, 163 (2017).
  3. Debener, S., Emkes, R., De Vos, M., Bleichner, M. Unobtrusive ambulatory EEG using a smartphone and flexible printed electrodes around the ear. Scientific Reports. 5, 16743 (2015).
  4. Blum, S., Hölle, D., Bleichner, M. G., Debener, S. Pocketable labs for everyone: Synchronized multi-sensor data streaming and recording on smartphones with the lab streaming layer. Sensors. 21 (23), 8135 (2021).
  5. Bleichner, M. G., Emkes, R. Building an ear-EEG system by hacking a commercial neck speaker and a commercial EEG amplifier to record brain activity beyond the lab. Journal of Open Hardware. 4 (1), 5 (2020).
  6. Sterr, A., et al. Sleep EEG derived from behind-the-ear electrodes (cEEGrid) compared to standard polysomnography: A proof of concept study. Frontiers in Human Neuroscience. 12, 452 (2018).
  7. Mirkovic, B., Bleichner, M. G., De Vos, M., Debener, S. Target speaker detection with concealed EEG around the ear. Frontiers in Neuroscience. 10, 349 (2016).
  8. Bleichner, M. G., Mirkovic, B., Debener, S. Identifying auditory attention with ear-EEG: cEEGrid versus high-density cap-EEG comparison. Journal of Neural Engineering. 13 (6), 066004 (2016).
  9. Nogueira, W., et al. Decoding selective attention in normal hearing listeners and bilateral cochlear implant users with concealed ear EEG. Frontiers in Neuroscience. 13, 720 (2019).
  10. Denk, F., et al. Event-related potentials measured from in and around the ear electrodes integrated in a live hearing device for monitoring sound perception. Trends in Hearing. 22, 2331216518788219 (2018).
  11. Holtze, B., Rosenkranz, M., Jaeger, M., Debener, S., Mirkovic, B. Ear-EEG measures of auditory attention to continuous speech. Frontiers in Neuroscience. 16, 869426 (2022).
  12. Segaert, K., et al. Detecting impaired language processing in patients with mild cognitive impairment using around-the-ear cEEgrid electrodes. Psychophysiology. 59 (5), e13964 (2021).
  13. Garrett, M., Debener, S., Verhulst, S. Acquisition of subcortical auditory potentials with around-the-ear cEEGrid technology in normal and hearing impaired listeners. Frontiers in Neuroscience. 13, 730 (2019).
  14. Knierim, M. T., Berger, C., Reali, P. Open-source concealed EEG data collection for Brain-computer-interfaces – neural observation through OpenBCI amplifiers with around-the-ear cEEGrid electrodes. Brain-Computer Interfaces. 8 (4), 161-179 (2021).
  15. Pacharra, M., Debener, S., Wascher, E. Concealed around-the-ear EEG captures cognitive processing in a visual simon task. Frontiers in Human Neuroscience. 11, 290 (2017).
  16. Wascher, E., et al. Evaluating mental load during realistic driving simulations by means of round the ear electrodes. Frontiers in Neuroscience. 13, 940 (2019).
  17. Getzmann, S., Reiser, J. E., Karthaus, M., Rudinger, G., Wascher, E. Measuring correlates of mental workload during simulated driving using cEEGrid electrodes: A test-retest reliability analysis. Frontiers in Neuroergonomics. 2, 729197 (2021).
  18. Somon, B., Giebeler, Y., Darmet, L., Dehais, F. Benchmarking cEEGrid and solid gel-based electrodes to classify inattentional deafness in a flight simulator. Frontiers in Neuroergonomics. 2, 802486 (2022).
  19. Hölle, D., Blum, S., Kissner, S., Debener, S., Bleichner, M. G. Real-time audio processing of real-life soundscapes for EEG analysis: ERPs based on natural sound onsets. Frontiers in Neuroergonomics. 3, 793061 (2022).
  20. Cohen, M. X. A tutorial on generalized eigendecomposition for denoising, contrast enhancement, and dimension reduction in multichannel electrophysiology. NeuroImage. 247, 118809 (2022).
  21. Meiser, A., Bleichner, M. G. Ear-EEG compares well to cap-EEG in recording auditory ERPs: A quantification of signal loss. Journal of Neural Engineering. 19 (2), (2022).
  22. Polich, J. Updating P300: An integrative theory of P3a and P3b. Clinical Neurophysiology. 118 (10), 2128-2148 (2007).
  23. Kidmose, P., Looney, D., Mandic, D. P. Auditory evoked responses from ear-EEG recordings. Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS. , 586-589 (2012).
  24. Looney, D., Goverdovsky, V., Rosenzweig, I., Morrell, M. J., Mandic, D. P. Wearable in-ear encephalography sensor for monitoring sleep preliminary observations from nap studies. Annals of the American Thoracic Society. 13 (12), 2229-2233 (2016).
  25. Kappel, S. L., Makeig, S., Kidmose, P. Ear-EEG forward models: Improved head-models for ear-EEG. Frontiers in Neuroscience. 13, 943 (2019).
  26. Meiser, A., Tadel, F., Debener, S., Bleichner, M. G. The sensitivity of ear-EEG: Evaluating the source-sensor relationship using forward modeling. Brain Topography. 33 (6), 665-676 (2020).
  27. Knierim, M. T., Berger, C., Reali, P. Open-source concealed EEG data collection for brain-computer-interfaces. arXiv. , (2021).
  28. Aseem, A., Hussain, M. E. Circadian variation in cognition: a comparative study between sleep-disturbed and healthy participants. Biological Rhythm Research. 52 (4), 636-644 (2019).
  29. Basinou, V., Park, J. -. S., Cederroth, C. R., Canlon, B. Circadian regulation of auditory function. Hearing Research. 347 (3), 47-55 (2017).

Play Video

Cite This Article
Hölle, D., Bleichner, M. G. Recording Brain Activity with Ear-Electroencephalography. J. Vis. Exp. (193), e64897, doi:10.3791/64897 (2023).

View Video