不純物の部位占有量を推定する定量的微分分析法の概要を、少数種、光元素、酸素空孔、その他の点線/平面欠陥から確実に抽出する電子ビーム揺動条件下での電子チャネリング現象を利用して提供します。
結晶材料における電子チャネリング現象に基づく新しい元素・化学分析スキームが導入され、検体に固定されたサブマイクロメートルピボット点で高エネルギー電子ビームが揺らぐ。この方法により、現在の材料科学に特に関係する、現在の物質科学に大きな関心を持つ走査型透過電子顕微鏡に取り付けられたエネルギー分散型X線分光と電子エネルギー損失分光を用いて、試料中の不純物や意図的にドープされた機能要素の部位占有および部位依存の化学情報を定量的に導出することができます。このスキームは、X線または中性子回折による従来のRietveld分析が、周期表内のサンプルサイズが限られ、隣接する要素の散乱係数が近いため、所望の結果を提供できない場合でも、任意の要素の組み合わせに適用できます。本方法論では、現在のビームロッキングマイクロ分析の基礎的な実験手順と解析方法を示す。
現在の工業製品の小型化が求められる中、時には原子規模の空間構造や電子構造の観点から、材料の物理的・化学的性質を顕微鏡的な観点から理解することがますます重要になっています。新しい特性は、試行錯誤によって材料を合成し、異なる数や種類の要素を選択する際に予期せず発見されることが多いが、密度関数理論に基づく現在の測定技術とab initio理論計算は、時間のかかる試行錯誤実験なしに改善された特性を有する新規材料の設計を可能にしている。例えば、ホスト原子の一部は、実験的または理論的な考慮事項の結果としてターゲットプロパティを改善できる他の要素に置き換えられます。この文脈では、物質の原子構造における各構成成分の位置に関する詳細な知識から、実験情報の重要な構成要素がもたらされる。
X線や中性子回折法は、リートフェルト解析1、2技術に基づく構造解析が十分に確立され、一般に公開されているだけでなく、高磁束X線源(例えば、放射光施設)や現代の中性子源の開発により、一般研究者が容易にアクセスできるため、従来も広く使用されています。しかし、これらの技術は均質な構造を有するサンプルを必要とし、また、構造因子を用いた回折ピーク強度の実験と理論的なセットの間にRietveld適合を必要とする。したがって、周期表の隣接する要素のX線回折など、構造因子が互いに近い場合は、異なる要素を区別することが困難です。
最新の最新材料では、組成、沈殿物、粒径、不純物を調整し、ナノメートルスケールで所望の役割を最大化します。つまり、これらの材料は、設計どおりに合成されているかどうかを調べるため、ナノメートルスケールまたはサブナノメートルスケールでの特性評価が必要です。この文脈では、透過型電子顕微鏡(TEM)および関連する分析技術を用いて、最も良く達成できる。
最近の走査TEM(STEM)の劇的な発展は、特に収差補正技術に基づいて、原子スケールでの材料の構造とその元素分布を明らかにする最先端の技術を加速した3,4。しかし、この方法では、結晶性材料を低次のゾーン軸に対して平行に設定し、測定時の計測の極度な安定性を正確に設定する必要があり、これは欠点です。そこで、このような制限、収差補正、さらには電界放出電子銃を必要としない代替方法を実証する。
結晶性材料における電子チャネリングは、入射電子ビームが特定の原子面またはカラムに沿って伝播する場合に発生し、結晶軸に対する入射高エネルギー電子線の方向に依存し、適切なブラッグ反射のセットとTEM内の各反射の励起誤差が選択されます。電子チャネリングを用いた部位特異的エネルギー分散型X線(EDX又は従来EDS)解析技術をチャネル化電子微小分析法(ALCHEMI)法により原子位置と呼び、不純物による宿主原子部位の占有率を評価する5,6。この方法は、高角解像度電子チャネリングX線分光法(HARECXS)と呼ばれる、より複雑で定量的に信頼性の高いアプローチに拡張され、不純物/ドーパント占有を決定します。これは、実験ビームロッキング曲線と理論シミュレーション7を比較することによって実現される。この技術はさらに、EDX8の代わりに電子エネルギー損失スペクトル(EELS)を記録する高角分解能電子チャネリング電子分光法(HARECES)に拡張される。これは、異なる原子環境9、10、11における特定の元素のサイト固有の局所的な化学状態に関する情報を提供します。各ホスト要素が単一の結晶学的部位を占める場合、実験データセットへのいくつかの公式の単純な線形回帰と適用は、理論シミュレーションなしでドープされた不純物の部位占有率を定量的に決定する。
以下のセクションでは、STEM操作メニューにビームロッキングモードが明示的に装備されているため、JEM2100 STEMシステムに固有の方法の詳細な手順を説明します。他の顕微鏡のユーザーは、この記事の「議論」の最後の段落の説明を参照してください。
プロトコルの重要なステップは、小さな収束角度を持つ入射ロッキングビームを基点に正確に位置合わせする機能です。収束半角が約2ムラッド以下のコリメート入射ビームが使用された。現在のハードウェアシステムでコンデンサ開口#4(直径10μm)と#3(30μm)を設定することで、400nmのビームサイズと直径1μmの直径を選択できます。
本手法の利点は、(i)収差補正STEMや電界放出電子銃などの高度なSTEM機器が必要な点ではない点です。(ii)多くのサンプリングポイント(例えば、64×64ピクセル2のスキャン領域の~4,000点)を高効率で自動的に収集し、従来のSTEMスペクトルイメージング手順をアナライザ側で動作させ、(iii)EDX、EELS、陰茎小脳などの複数の分光法を同時に操作できるマルチモーダルシステムで可能
実験Icpsは理論シミュレーションによって正確に予測することができるので、目的の結晶がドープされた要素14に対して複数の無等価原子部位を含む場合に限らず、この方法を適用することができる。さらに、ホスト要素15の空孔濃度および関連する変位を検出し、さらにはセラミックスの粒界に沿って分離されたドーパントの順序を検出するなど、さらなる拡張が進行中である。本手法は、非常に薄い高品質サンプル(<10 nm)の調製を必要とする収差補正されたSTEMを用いた原子カラム単位分析とは対照的に、比較的厚いサンプルに適用可能な重要な代替技術を提供することができる。
EDXではなくTEM-EELS(HARECES)を用いた原子部位選択的電子状態解析は、8、9、10、11を実現可能である。自動測定では、HREM ResearchInc.16が提供するガタン顕微鏡スイートで動作するビーム制御ソフトウェア「QED」で「ALCHEMIオプション」を使用することをお勧めします。HARECES測定では、送信されたビームがEELS検出器の位置から離れ、ビーム傾斜シーケンス8の系統列に垂直であることを確認する必要がある。
この方法の制限は、入射電子ビームの最小ビームサイズであり、最小測定面積を約400nmに制限する。これは、ピボット中心がビーム半径よりも遠くに移動してビームサイズを小さくするTEMレンズシステムの収差によるもので、ビーム放浪を補うためにTEMディフレクターレンズの電流設定を変更することで将来的に修正される可能性があります。
使用する顕微鏡がビームロッキングモードを持たない場合、ソフトウェアはナノビームモードでもピボット点を整流することができるので、QEDソフトウェアを使用して非常によく似た操作が行われ、この制限にも対処します。FEI社(現在はサーモフィッシャーサイエンティフィックの一部)が製造したS/EMの場合、TIAスクリプティング、オープンソースコードは、PCを介してすべてのS/TEM機能と付属検出器を管理できます。連続した入射ビーム傾きによる順次EDX/EELSデータ取得は、TEMイメージングおよび分析プラットフォーム13上で実行されるスクリプトプログラムTIAを使用して行った。
The authors have nothing to disclose.
この研究の一部は、日本科学振興会の「木番剣急A科学研究助成助成」(No. 26249096)、革新的領域「ナノ情報学」(No.25106004)、ワカテ・ケンキュウB(第26870271)によって支えられた。
Electron Energy-Loss Spectrometer | Gatan Inc. | Enfina1000 | Parallel EELS detector |
Energy dispersive X-ray detector | JEOL Ltd. | SD30GV | EDS silicon drift detector |
Gatan Microscope Suite (GMS) | Gatan Inc. | ver. 2.3. | Integrated software platform for controling cameras, detectors, S/TEM and data analysis |
QED | HREM Research Inc. | for GMS 2.3 32bit | beam controlling software, running on the Gatan Microscope Suite |
scanning transmission electron microscope | JEOL Ltd. | JEM-2100 | Beam-rocking mode option in ASID controlling window |
TEMCON | JEOL Ltd. | Control software for JEM 2100 | |
Thermo NSS software | Thermo Fischer Scientific Inc., USA | EDS control software |