26.8:

親のケア

JoVE Core
Biologie
Un abonnement à JoVE est nécessaire pour voir ce contenu.  Connectez-vous ou commencez votre essai gratuit.
JoVE Core Biologie
Parental Care

10,597 Views

00:55 min

March 11, 2019

多くの動物は、子供に餌を与えたり、毛づくろいをしたり、子供を保護したりするなどのペアレントケア行動をとります。哺乳類や鳥類では、比較的無力な子供を産むことが多いため、親としてのケアは普遍的です。また、昆虫や魚類、両生類の中にも、子供の世話をするものがいります

鳥類

鳥類では、孵化する前に親が卵の上に座って孵化させることで、親のケアが行われます。孵化後、親は子に食物を与え、子を温めるために子作りを続けることもあります。鳥類の種類によっては、オスとメスの両方が親の世話します。

哺乳類

カンガルーのような有袋類の哺乳類では、胎児が非常に早い段階で生まれ、母親の袋の中に入っていきます。この袋の中で、母親は子孫が自立できるようになるまで、時には何ヶ月もの間、看護と保護を行います。

有袋類の哺乳類は有袋類よりも発達して生まれてきますが、それでも多くのケアを必要とします。哺乳類の育児は、妊娠・出産時のホルモンの影響や、栄養補給のための授乳の必要性などをきっかけに、ほとんどが母親によって行われます。授乳は、母親の乳が子供の主な食料源となるため、哺乳類の親としてのケアには欠かせないです。また、哺乳類は生まれたばかりの赤ちゃんをよくなめたり、持ち歩いたりして、毛づくろいをしたり、守ったり、絆を深めたりします。

哺乳類の約5~10%の種は、日常的に両方の親が世話をしています。一夫一婦制のプレーリーハタネズミでは、オスの親が世話をします。一夫一婦制のプレーリーハネズミは、一人しか相手がいないので、複数の相手がいるハタネズミに比べて、子孫のケアに大きな投資をします。一夫一婦制ではないハタネズミの場合は、母親が世話をします。

魚類

ほとんどの魚のように外部受精で繁殖する水生種では、オスが育児に大きな役割を果たしています。これは、体内受精で繁殖する種に比べて、父性の判定がより容易であるためと考えられます。魚類の中には、オスだけで子育てをする種が多く、オスは受精卵や子どもを巣や口の中で保護しています。