このプロトコルは、DNAオリガミナノアンテナ(DONA)と共局在原子間力顕微鏡(AFM)およびラマン測定を組み合わせた単一分子表面増強ラマン散乱(SERS)測定を実証します。
表面増強ラマン散乱(SERS)は、高い電界増強が必要とされる単一分子を検出する能力を有する。単一分子(SM)SERSは、個々の分子に関する分子固有の分光情報を提供できるため、他のSM検出技術よりも詳細な化学情報が得られます。同時に、バルク材料のラマン測定では隠されているSM測定からの情報を解明する可能性があります。このプロトコルは、原子間力顕微鏡(AFM)およびラマン分光法と組み合わせたDNAオリガミナノアンテナ(DONA)を使用したSM SERS測定の概要を示しています。DNAオリガミフォーク構造と2つの金ナノ粒子を組み合わせてDONAを形成し、それらの間に1.2〜2.0nmのギャップがあります。これにより、最大10個の11倍SERSシグナル増強が可能になり、単一分子の測定が可能になります。このプロトコルはさらに、SERSホットスポットへの単一の分析物分子の配置、AFMイメージングのプロセス、およびその後のラマンイメージングのオーバーレイにより、単一のDONA内の分析物を測定することを実証しています。
DNAオリガミは、DNA鎖を特定の形状やパターンに折りたたむことを含むナノテクノロジー技術です。ナノスケールで精密に制御された構造を作成できることは、DNAオリガミ1の重要な利点の1つです。このような小さなスケールで物質を操る能力は、医学、電子工学、材料科学など幅広い分野に革命を起こす可能性を秘めています2。例えば、DNAオリガミ構造は、癌細胞に直接薬物を送達するために使用されてきた3,4、病気を検出するためのナノスケールセンサー5,6の作成、および材料の表面に複雑なパターンの作成6,7。さらに、DNAオリガミを使用して複雑なナノスケール構造を作成する能力は、ナノスケール8で基本的な生物学的プロセスを研究するための新しい機会を生み出しました。
表面増強ラマン散乱(SERS)は、極めて低濃度の分子を検出および同定する堅牢な分析技術です9。これは、散乱光10の波長の変化であるラマン効果に基づいています。SERSは、吸着された分子のラマンシグナルを増強するためにプラズモニック金属基板を必要とする。この増強は、従来のラマン分光法で測定された同じ分子から得られるシグナルの最大10 11 倍になる可能性があり、SERSは微量の物質を分析するための高感度な方法になります11。
ナノ粒子のラマンシグナル増強は、局在型表面プラズモン共鳴(LSPR)12の励起に基づく電磁増強に大きく起因しています。この現象では、金属ナノ粒子内の電子は、光入射時に金属ナノ粒子の表面の周りで集合的に振動します。これにより、表面プラズモンと呼ばれる電子の定在波が生成され、入射光と共鳴することができます。LSPRは粒子の表面近くの電界を大幅に増強し、粒子の光吸収はプラズモン共鳴周波数で最大になります。表面プラズモンのエネルギーは、金属ナノ粒子の形状およびサイズ、ならびに周囲の媒体13の特性に依存する。プラズモニックカップリングによって、例えば、2つのナノ粒子が直径長の約2.5倍以下の距離で互いに接近している場合など、より高い増強がさらに達成され得る14。近接により、両方のナノ粒子のLSPRが互いに相互作用し、粒子間のギャップ内の電場が数桁増加し、単一のナノ粒子の増強をはるかに超える15、16、17。増強の大きさはナノ粒子間の距離に反比例する。距離が短くなると、単一分子(SM)を検出するのに十分な増強が重要なポイントが現れます18。
DNAオリガミは、プラズモニックナノ粒子を効率的に配置してプラズモニックカップリングを利用および最適化できる重要な技術です19。同時に、目的の分子を光学検出が最も効率的な場所に正確に配置できます。これは、蛍光検出用のDNA折り紙ベースのプラズモニックナノアンテナ20を用いて実証されている。蛍光標識の検出とは対照的に、SERSは分子の直接的な化学的フィンガープリントを検出する可能性を提供するため、単一分子SERSは、化学反応のモニタリングや機構研究だけでなく、センシングにも非常に魅力的です。DNAオリガミは、明確に定義された形状21を有するプラズモニックナノ構造を作製するためのマスクとしても使用することができるが、標的分子をホットスポットに正確に位置決めする可能性は失われる。
共局在原子間力顕微鏡(AFM)とラマン測定を使用して、単一のDNAオリガミナノアンテナ(DONA)からラマンスペクトルを取得することができ、信号増強が最も高い位置に配置された場合は、場合によっては単一の分子からラマンスペクトルを取得できます。DONAは、DNAオリガミフォークと正確に配置された2つのナノ粒子で構成され、DNAオリガミに結合した延長ステープル鎖に相補的なDNAで完全にコーティングされています。DNAハイブリダイゼーションの際、ナノ粒子は、ナノ粒子表面22間に1.2〜2.0nmのギャップを有するDNAオリガミフォークに結合される。このような集合は、有限差分時間領域(FDTD)シミュレーション22から計算されるように、最大1011倍の信号増強を有するナノ粒子間にホットスポットを作成し、したがってSM SERS測定を可能にする。しかしながら、最も高い増強の体積は小さく(1〜10nm3の範囲)、したがって、標的分子をこのホットスポットに正確に配置する必要がある。DNAオリガミフォークは、DNAフォークブリッジと適切なカップリングケミストリーを使用して、2つのナノ粒子間の単一分子の位置決めを可能にします。それにもかかわらず、ラマンスペクトルでそのようなSMを観察することは非常に困難です22。あるいは、ナノ粒子をTAMRA色素などの標的分子で完全にコーティングして、より高いSERS強度21での単一のDONA測定を可能にすることができます。この場合、TAMRAはDNAコーティング鎖に共有結合します(図1)。
SM SERSは、研究者がサンプル1内の個々の分子の挙動と相互作用を研究することを可能にする強力なツールです。このような技術は、前例のないレベルの感度でシステムの分析を可能にし、単一分子の基本的な挙動と分子の集合体にわたる化学的または物理的特性の分布に関する新しい洞察を提供し、化学プロセスに関連する中間体を特定するのに役立ちます。ただし、ホットスポットに単一の分子を配置しながら、ホットスポットに十分な表面強調があることを確認するには、非常に困難な場合があります27。このプロトコルに記載されているDONAは、1011倍の表面増強を確実にしながら、2つの金ナノ粒子間のホットスポットに単一の分子を正確に配置することができます。
ナノ粒子間のギャップは、DONAアセンブリがSM SERS研究に必要な表面増強に到達するために重要です。DONAは、60〜80nmのサイズの球状ナノ粒子用に最適化されています。さらに、ナノ粒子の品質は、ナノ粒子とDNAオリガミフォークとのハイブリダイゼーションに大きな影響を与える可能性があります。コーティング工程で使用されるナノ粒子が6ヶ月以上経過すると、ハイブリダイゼーションの効率が低下し始める。
プロトコルのもう一つの重要な側面は、コンポーネント間の正確な比率を必要とするステップに正確に従わなければならないということです、さもなければDONAは正しく形成されません。DNAオリガミフォークは、温度上昇プロトコルに非常に敏感であり、変化は構造の完全性に影響を与えたり、フォークの形成を妨げたりします。
アモルファス炭素の生成は、そのピークが通常、多くの分子の指紋領域(1,200-1,700 cm-1)と同じ範囲にあるため、SERS測定中に重要な問題になります。形成はまだ完全には理解されていませんが、通常、高いレーザー出力または長い積分時間に関連しています28。予防措置として、可能な限り低いレーザー出力と最短の統合時間を使用する必要があります。ただし、目的のSERS信号を取得することとアモルファスカーボンの生成を回避することのバランスをとる必要があるため、これは簡単には達成できません。
DONAは、銀球、金の花、星など、使用できるさまざまな種類と形状のナノ粒子に関するSMシステムとして非常に用途が広いです。さらに、調査中の分子は、手順を変更することなく、ブリッジの中央にあるDNA鎖のみを変更することで簡単に置き換えることができます。シトクロムCのようなタンパク質への切り替えは、架橋にピリジン修飾DNA捕捉鎖を有することによって行うことができ、シトクロムCに結合し、SM SERS測定のホットスポットにあることを保証します22。これはまた、照射するレーザーを柔軟に選択し、潜在的に最大限の強化を与えるレーザーを使用することにつながります。
要約すると、この方法は、DONA構造を組み立て、それらを単一分子表面増強ラマン分光法測定に使用するのに信頼性があります。
The authors have nothing to disclose.
この研究は、欧州研究会議(ERC、統合助成金番号772752)の支援を受けました。
100 kDa MWCO Amicon filters, 0.5 mL | Merck | UFC5100BK | |
10x TAE buffer (0.4 M Tris, 0.2 M acetic acid, 0.01 M EDTA) | SIGMA Aldrich | T9650 | |
60 nm goldspheres, bare (citrate) | NanoComposix | AUCN60 | |
ACCESS-NC-A AFM probes | SCHAEFER-TEC | ||
Agarose powder | SIGMA Aldrich | 9012-36-6 | |
AuNP DNA coating strands | IDT | ||
AuNP DNA coating strands (TAMRA) | SIGMA Aldrich | ||
Glycerol | SIGMA Aldrich | 56-81-5 | |
Heraeus Fresco 17 centrifuge | Thermo Fisher Scientific | ||
HORIBA OmegaScope with a LabRAM HR evolution | HORIBA | ||
Magnesium chloride | SIGMA Aldrich | 7786-30-3 | |
Nanofork DNA bridge strand (TAMRA) | Metabion | ||
Nanofork DNA staple strands | SIGMA Aldrich | ||
ParafilmM | Carl Roth | CNP8.1 | |
Primus 25 Thermocycler | Peqlab/VWR | ||
Silicon wafer | Siegert wafer | BW14076 | |
Single-stranded scaffold DNA, type p7249 (M13mp18) | Tilibit nanosystems | ||
TCEP solution | SIGMA Aldrich | 51805-45-9 |