Summary

眼科および検眼患者のための角膜感度検査手順

Published: August 02, 2024
doi:

Summary

角膜感度検査は、角膜神経の健康状態に関する洞察を提供し、眼表面疾患の診断に役立ちます。角膜の感度を定性的に評価するための簡潔なプロトコルを提示し、臨床現場全体で眼科医療従事者がすぐに使用できます。

Abstract

角膜は人体の中で最も密に神経支配されている構造であり、最も敏感な組織の1つとなっています。角膜神経感受性の変化は、いくつかの眼表面疾患で観察できます。神経感受性は、眼の痛みに対する神経因性要素を持つ患者によく見られるように増加するか、神経栄養性角膜炎の患者に見られるように減少する可能性があります。.角膜感度検査では、角膜の短時間の刺激に対する患者の反応を評価し、角膜神経の健康状態を把握し、神経の健康状態や眼表面との相互作用を評価するための診断的価値を提供します。現在、臨床現場で角膜感受性検査を実施する方法について公開されているガイダンスは限られています。この記事では、眼科医療提供者が簡単にアクセスできる使いやすく低コストの材料(綿棒、デンタルフロス、または細かく先細りの組織)を使用して角膜の感受性をテストするためのプロトコルを紹介します。このプロトコルにより、角膜刺激に対する反応が 0 (反応なし) から 3 (過敏反応) まで評価される角膜感度の定性的評価が可能になります。このテストは迅速に(約30秒で)実行できます。その診断的価値とアクセス可能性を考慮すると、角膜感受性検査は、眼表面検査を受ける患者の標準的な眼科検査の一部として含める必要があります。

Introduction

角膜の主な機能は、目の内容物を保護し、網膜に光を集中させることです1。角膜は、人体で最も密に神経支配されている構造であり、1mmあたり7000の神経受容体2があり、したがって、最も敏感な組織の1つです2,3。角膜神経は三叉神経の眼枝に由来し、まばたきや涙の生成などの保護反射を媒介し、眼表面に栄養サポートを提供し、神経メディエーターを放出することにより創傷治癒を刺激することにより、角膜の恒常性と完全性を維持する上で重要な役割を果たします1,4,5,6。

その後の角膜神経の機能障害(過敏症または低感度)を伴う損傷は、眼表面疾患3,7,8の一因となる可能性があります。実際、神経感覚異常はドライアイ疾患の症状と徴候の潜在的な原因として認識されており、2017年のドライアイ疾患の涙液膜と眼球表面の定義に組み込まれました:「涙液膜の恒常性の喪失を特徴とする眼表面の多因子疾患で、涙液膜の不安定性と高浸透圧を伴う眼の症状、 眼表面の炎症と損傷、および神経感覚異常が病因学的役割を果たします6,9,10。さらに、三叉神経経路に沿ったどこかの損傷または機能障害は、角膜の変性疾患である神経栄養性角膜炎(NK)11につながる可能性があります。その病期には、上皮性角膜症、潰瘍、穿孔があり、その後の視力低下につながる可能性があります3

眼表面の痛みは、侵害受容性または神経因性に分類できます8。神経障害性眼表面痛では、体性感覚経路の病変または疾患の影響により神経が過敏になり、これはしばしば外傷または手術後の不適応治癒によって引き起こされる8。角膜神経の異常は、緑内障、甲状腺眼症、円錐角膜、糖尿病性角膜症、フック内皮ジストロフィーなど、他の眼疾患でも報告されており12,13,14,15、これらの知見は動物モデルでも再現可能である6,16,17.特に、神経異常は必ずしも眼疾患の構成要素として特定されるとは限らず、疼痛に対する神経栄養性または神経障害性の要素は見落とされることが多く、神経異常の存在を評価するためのさらなる診断手順の必要性を強調している18。眼表面疾患は角膜神経機能障害に関与したり誘発したりする可能性があるため、角膜神経機能を評価するための簡潔な技術は、かなりの診断的価値を提供します。

角膜感度検査は、短時間の角膜刺激に対する患者の反応を評価し、角膜神経の状態(不在、低下、正常、または上昇した感受性)に関する機能的な洞察を提供します13,19例えば、神経栄養性角膜炎の患者では、in vivo共焦点顕微鏡20,21を用いて評価された角膜神経の感受性と角膜神経支配のパラメータとの間に正の関係があることが研究で明らかにされており、これには角膜神経線維の長さ(R2 = 0.2951、P = 0.0016)21が含まれる。角膜感受性と角膜神経密度との間には、単純ヘルペス角膜炎(r = 0.55、P < 0.001)およびドライアイ疾患(r = 0.644;P = 0.045)22,23.しかし、角膜神経支配の異常は、角膜感受性の異常と必ずしも相関するわけではない13

角膜感受性の変化は、ドライアイ疾患(シェーグレンのドライアイ疾患と糖尿病関連のドライアイ疾患の両方を含む)で報告されています。眼神経因性疼痛;神経栄養性角膜炎;フックの内皮ジストロフィー;局所点眼薬、レーザー線維柱帯形成術、スロー凝固経強膜光凝固術、マイクロパルス繊毛体アブレーション 3,8,12,24,25,26,27,28,29 などの緑内障の眼科治療。さらに、短期間の感覚鈍麻は、屈折矯正手術に続発する可能性がある30。角膜感度の低下または欠如は、神経栄養性角膜炎の特徴であり、その診断の鍵です3,11,31。角膜感度の低下は、しばしば涙液産生の低下と上皮破壊を伴い、感度の増加は眼の神経因性疼痛のシグナルとなる可能性がありますが、神経因性メカニズムは、角膜感受性が低下したまたは正常な個人でも痛みの一因となる可能性があります9,32

角膜の感受性は、定性的または定量的な方法のいずれかを使用して評価できますが、定量的方法は主に研究設定2,8,11,31,33,34,35に限定されています。定量的評価は、Cochet-Bonnet評価計またはBelmonteのガス評価計のいずれかを使用して行われます。新しい非接触式エステシオメーターである角膜エステシオメーターBrillは、最近、欧州医薬品庁(EMA)と米国食品医薬品局(FDA)の両方によって角膜感度検査36,37,38,39のために登録されました。Cochet-BonnetとBelmonteのガス評価計に関連する制限(コストと無菌性を維持するという課題を含む)により、臨床現場での使用頻度が低くなっています3。定性的な方法は、低コストですぐに入手でき、トレーニングと時間をほとんど必要としないため、眼科医療提供者または医師のエクステンダーによって簡単に実行できます8,33,37。さらに、角膜感受性検査の実施方法や、臨床精密検査の一環としての角膜感受性スコアが診断にどのように役立つかについて、公開されたガイダンスは不十分です。ここでは、費用対効果が高く、理解しやすく、アクセスしやすく、臨床現場の眼科医療従事者が容易に採用できる角膜感受性検査のプロトコルについて詳しく説明します。

Protocol

この研究は、マイアミ大学の治験審査委員会によって承認され、その方法はヘルシンキ宣言の信条に従ったものでした。すべての患者は、参加前にインフォームドコンセントフォームに署名しました。この研究で使用された試薬と機器は、 材料表に記載されています。 1. 手続き前の準備 角膜神経の変化を伴う眼表面疾患が疑われる患者に対して角膜感度検査を実施します(表1)11,31,40,41,42。 麻酔薬の点眼薬は一定期間(使用する点眼薬の種類によって異なります)の角膜感度を低下させ るため、点眼薬、特に麻酔点眼薬を投与する前にテストが実施されていることを確認してください。 テストする前に、コンタクトレンズが取り外されていることを確認してください。 2. テスト手順 メモ: 図 1 は、テスト手順の概要を示しています。 患者に椅子に快適な位置に座るように依頼します。 綿のウィスプ(滅菌綿棒から)を使用します。ワックスがけされていない、無香料のデンタルフロス。または、角膜感受性11,33の定性的評価のための刺激としての組織の細かく先細りの先端。注意: 簡単にアクセスできるように、テスト刺激を各レーンに保管してください。 患者に、まっすぐ前方にあるテストチャートの点や文字などのターゲットに固執するように指示します44(図1、ステップ3〉。 患者が患部の疑いのある眼を呈する場合は、最初に患部のない角膜を検査します。.注:両側性の状態が疑われる場合は、まず影響の少ない角膜をテストします。 患者に、刺激が角膜に触れたと感じたときに報告してもらいます(図1、ステップ4)。 患者の側方に近づいて、患者が接触前に刺激に反応することによって引き起こされる偽陽性反応を減らす44,45。 角膜の中心にやさしく接触させ、まぶたやまつ毛に触れないように注意しながら、まばたき反射を観察します(図1、ステップ5)。 0〜3スケールを使用して各眼の角膜感度を記録します(図1、ステップ6):刺激に対する反応の欠如(0)、減少(1)、正常(2)、または増加/過敏(3)反応。 徹底的な検査を行うには、新しい刺激を使用して、角膜3,11のすべての象限を時計回りにテストします(図1、ステップ5)。注:角膜の中心からの単一の測定は、通常、角膜の感度を評価するのに十分です。一部の患者は、繰り返しの検査に耐えられない場合があり、角膜の中心が評価された後にプロバイダーに停止を要求する場合があります。ただし、角膜の他の場所に非定型感覚が存在する場合、中心感覚のみを検査すると不正確な診断につながる可能性があります。 リンバスをテストするには、患者に水平面44の上のターゲットに固執するように依頼します。 反対側の目で角膜検査手順を、未使用の綿糸、デンタルフロス、またはティッシュを使用して繰り返します。 3. 角膜感度の記録 患者が刺激に反応せず、刺激を感じないことを支持する場合は、スコアを「不在(0)」と記入します。 患者が目に軽度の感覚を報告した場合(まばたきを引き起こす場合とそうでない場合があります)、スコアを「減少(1)」に割り当てます。綿棒またはティッシュペーパーを使用する場合は、患者が反応する前に、角膜のより大きな直径に触れるように少し強い圧力をかけます。 刺激が角膜に触れたり、軽度の反射(軽く引き離すなど)を示してまばたきをし、刺激を感じたことを示した場合は、「正常(2)」とスコアを割り当てます。 患者が過敏反応を示したり、極度の不快感や痛みを報告したり、刺激から強く引き離したり、椅子から飛び降りたりした場合は、スコアを「増加/過敏(3)」として割り当てます。注:その後の分析で、患者が影響を受けていない眼を持っていることが判明した場合、影響を受けていない眼の反応を、影響を受けた眼をテストする際の比較対象として使用する必要があります。 4. 手続き後のステップ テストが完了したら、綿のウィスプ、デンタルフロス、またはティッシュを廃棄してください。 目に感染症や不快感がないことを確認してください。 眼科医の指示に従ってフォローアップ検査に戻ります。

Representative Results

この記事は、費用対効果が高く、理解しやすく、アクセスしやすく、臨床現場の眼科医療従事者が容易に採用できる角膜感受性検査の詳細なプロトコルを提供することを目的としています。角膜感度の結果がない場合、または患者からの応答がない場合は、刺激を感じなかったことを示し、0 として採点されます。感度の低下は、患者からの観察可能な最小限の反応として現れ(ただし、まばたきをすることがあります)、刺激をほとんど感じていないと報告し、1として採点されます。正常な感度は、患者が刺激を感じていることを認め、まばたきをし、および/または軽度の反射を示して引き離すことで示され、2 として採点されます。感度の増加は、軽度の刺激に対する劇的な反応として現れ(例:患者が飛び上がる、および/または刺激が痛みを伴うまたは不快であったことを示す)、3として採点されます。角膜過敏症の評価は、さらなる評価と潜在的な診断につながる可能性があります8,12,13,31。 臨床症状、関連する病歴、角膜感受性検査、およびその後の診断に関する患者の症例報告の代表的な結果を 表2に示します。患者は、眼表面疾患に関連する病歴と症状を呈しました。全体として、2人の患者が検査と角膜感受性検査後に神経栄養性角膜炎と診断されました。注目すべきは、これら2人の患者は、神経栄養性角膜炎46の主要な病因である真性糖尿病または単純ヘルペス感染症の病歴も持っていたことです。どちらの患者も刺激と発赤を呈し、影響を受けた眼で0または1のスコアを受け取りました。角膜感度スコアが2(正常)の患者は、その後ドライアイ疾患と診断されました。角膜感度スコアが3(過敏症)の患者は、ドライアイ疾患または神経因性角膜痛と診断されました。NKステージの代表的な画像を 図2に示します。 図1:角膜過敏症検査手順の概要。この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。 図2:神経栄養性角膜炎(NK)の病期。 NKの個々の患者における表在性点状角膜症(ステージ1 NK)、持続性上皮欠損症(ステージ2 NK)、および角膜潰瘍(ステージ3 NK)を明らかにするフルオレセイン染色の代表的な画像。 この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。 表1:眼表面疾患による角膜感受性検査の実施決定を支持する要因。 神経栄養性角膜炎、神経因性眼痛、ドライアイ疾患の患者における角膜感受性検査を裏付ける徴候と症状。 この表をダウンロードするには、ここをクリックしてください。 表2:定性的角膜感受性試験を使用した結果の要約。 臨床症状、関連する病歴、角膜感受性検査、およびその後の診断に関する患者症例報告の代表的な結果。 この表をダウンロードするには、ここをクリックしてください。

Discussion

この記事では、角膜過敏症の欠如、低下、正常、または増加の評価に効果的な定性的方法を使用して角膜過敏症検査を実施する手順について説明しました。この手順は、費用対効果が高く、アクセスしやすく、最小限のトレーニングと準備で完了し、迅速に(約30秒)実行できるため、臨床現場全体で眼科医療提供者または医師のエクステンダーによって容易に実行できます8,33,37結果は、著者らの経験に基づいて患者間で一貫しており47、この手順は、感覚角膜神経に影響を与える眼疾患患者の臨床精密検査をサポートするために、眼科医のワークフローに容易に組み込むことができる。

角膜過敏症検査は患者にとって不快である可能性があるため、角膜過敏症検査が眼表面疾患の診断に関する洞察を提供する患者を検査することが重要です。角膜神経の変化を特徴とする眼表面疾患の疑いがある患者には、難治性ドライアイ疾患(シェーグレンドライアイを含む)、神経障害性病因を伴う眼の痛み、神経栄養性角膜炎などの角膜感受性検査を実施することをお勧めします。.眼表面疾患の疑いは、患者の病歴および徴候および症状8,31,48によって影響を受ける。

正確な結果を得るためには、点眼薬、特に麻酔点眼薬の投与前に角膜感受性試験を実施することが不可欠です11。角膜の感受性を評価する前に考慮すべき他の要因には、角膜の感受性が角膜中央部で最大であること、年齢が上がるにつれて感度が低下すること、高齢患者の周辺部で角膜がより敏感であること、および角膜の感受性が虹彩の色の影響を受けないことが含まれます49。年齢によって感度が変化すると、正常な感度のベースライン調整が必要になる場合があります。.検査中には、疑わしい疾患が局所的に位置している場合(例:.、目の上象限または下象限)に考慮が生じます。この場合、患者の不快感を最小限に抑え、検査バイアスを制限するために、検査手順を、疾患が疑われる領域の罹患した眼から開始するように変更する必要があります。さらに、患者は、白内障手術やレーシックなどの外科的処置の後に角膜感受性の一時的な低下を経験する可能性があり、角膜感受性の結果を評価する際にはこれを考慮に入れるべきである30

角膜感度スコアは、角膜神経の変化を特徴とする眼疾患の診断に情報を提供します。神経栄養性角膜炎の場合、角膜感受性の低下または欠如は診断の重要な要素です11,31。角膜感受性の変化は、ドライアイ疾患や眼神経因性疼痛などで報告されています 3,8,12,24,25,26,27.ただし、角膜過敏症だけでは眼疾患の診断には不十分であり、角膜過敏症検査は他の検査と併用して診断を確定する必要があります。特に、角膜感度スコアが正常範囲内の患者は、ドライアイ疾患の診断を受ける可能性があります。

この方法の限界には、評価の質的な性質と、角膜感度検査が間接的に角膜神経の健康を推測するという事実が含まれます。角膜の感受性を評価するための代替の定量的方法が利用可能です。しかし、これらの方法には、高コスト、無菌性の維持が課題であること、研究環境以外での実践への採用が限られていること、人員の訓練や試験の実施に必要な時間の増加などの制限がある8,33,37定量的な方法は、角膜感度の正確な測定値を得るための研究環境で役立ちますが、定性的方法はよりアクセスしやすく、患者の全体的な臨床評価(病歴、臨床観察など)の一部として臨床で一般的に十分です。定性的角膜感受性検査法の再現性と再現性、および定量法との一致度を評価するには、さらなる研究が必要です。

結論として、定性的な角膜感受性検査のためのこの手順は、臨床現場を問わず、眼科医が容易に実施することができます。その診断的価値を考えると、角膜感受性検査は、適切な患者のための標準的な眼表面検査の一部として含めるべきです。

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

執筆と編集の支援は、MedThink SciComが著者の指揮の下で提供し、Dompé US, Inc.が資金提供しました。

Materials

Cotton-tipped applicators Cardinal Health 5823043 Sterile plastic shaft applicators
Cotton-tipped applicators AMD Ritmed 1191634 Autoclave-ready nonsterile applicators
Cotton-tipped applicators Dukai Corporation 7166142 Sterile wood shaft cotton-tipped applicators
Kimwipes Kimberly Clark Professional 1030492 Kimwipes tissue wipes
Unwaxed dental floss Acclean 1552880 Spool of dental floss
Unwaxed dental floss Sunstar 7127049 6 individual packages of floss
Unwaxed dental floss Procter & Gamble 1090833 Single-use packets of floss

References

  1. Mastropasqua, L., Massaro-Giordano, G., Nubile, M., Sacchetti, M. Understanding the pathogenesis of neurotrophic keratitis: the role of corneal nerves. J Cell Physiol. 232 (4), 717-724 (2017).
  2. Bonini, S., Rama, P., Olzi, D., Lambiase, A. Neurotrophic keratitis. Eye (Lond). 17 (8), 989-995 (2003).
  3. Dua, H. S., et al. Neurotrophic keratopathy. Prog Retin Eye Res. 66, 107-131 (2018).
  4. Labetoulle, M., et al. Role of corneal nerves in ocular surface homeostasis and disease. Acta Ophthalmol. 97 (2), 137-145 (2019).
  5. Peterson, D. C., Hamel, R. N. . Corneal Reflex. , (2022).
  6. Vereertbrugghen, A., Galletti, J. G. Corneal nerves and their role in dry eye pathophysiology. Exp Eye Res. 222, 109191 (2022).
  7. Hwang, J., Dermer, H., Galor, A. Can in vivo confocal microscopy differentiate between sub-types of dry eye disease? A review. Clin Exp Ophthalmol. 49 (4), 373-387 (2021).
  8. Sanchez, V., Cohen, N. K., Felix, E., Galor, A. Factors affecting the prevalence, severity, and characteristics of ocular surface pain. Expert Rev Ophthalmol. 18 (1), 19-32 (2023).
  9. Craig, J. P., et al. TFOS DEWS II definition and classification report. Ocul Surf. 15 (3), 276-283 (2017).
  10. Guerrero-Moreno, A., Baudouin, C., Melik Parsadaniantz, S., Réaux-Le Goazigo, A. Morphological and functional changes of corneal nerves and their contribution to peripheral and central sensory abnormalities. Front Cell Neurosci. 14, 610342 (2020).
  11. Neurotrophic Keratopathy Study Group. Neurotrophic keratopathy: An updated understanding. Ocul Surf. 30, 129-138 (2023).
  12. Ahuja, Y., Baratz, K. H., McLaren, J. W., Bourne, W. M., Patel, S. V. Decreased corneal sensitivity and abnormal corneal nerves in Fuchs endothelial dystrophy. Cornea. 31 (11), 1257-1263 (2012).
  13. Patel, S., Hwang, J., Mehra, D., Galor, A. Corneal nerve abnormalities in ocular and systemic diseases. Exp Eye Res. 202, 108284 (2021).
  14. Sherwin, T., Brookes, N. H. Morphological changes in keratoconus: Pathology or pathogenesis. Clin Exp Ophthalmol. 32, 211-217 (2004).
  15. Priyadarsini, S., et al. Diabetic keratopathy: Insights and challenges. Surv Ophthalmol. 65 (5), 513-529 (2020).
  16. Stepp, M. A., et al. Reduced intraepithelial corneal nerve density and sensitivity accompany desiccating stress and aging in C57BL/6 mice. Exp Eye Res. 169, 91-98 (2018).
  17. Vereertbrugghen, A., et al. An ocular Th1 immune response promotes corneal nerve damage independently of the development of corneal epitheliopathy. J Neuroinflammation. 20 (1), 120 (2023).
  18. Ebrahimiadib, N., Yousefshahi, F., Abdi, P., Ghahari, M., Modjtahedi, B. S. Ocular neuropathic pain: An overview focusing on ocular surface pains. Clin Ophthalmol. 14, 2843-2854 (2020).
  19. Belmonte, C., Acosta, M. C., Schmelz, M., Gallar, J. Measurement of corneal sensitivity to mechanical and chemical stimulation with a CO2 esthesiometer. Invest Ophthalmol Vis Sci. 40 (2), 513-519 (1999).
  20. Pedrotti, E., et al. Eight months follow-up of corneal nerves and sensitivity after treatment with cenegermin for neurotrophic keratopathy. Orphanet J Rare Dis. 17 (1), 63 (2022).
  21. Wu, Y., et al. Clinical outcomes of minimally invasive corneal neurotization after cerebellopontine angle neurosurgical procedures. Curr Eye Res. 47 (5), 670-676 (2022).
  22. Posarelli, M., et al. Corneal nerve regeneration is affected by scar location in herpes simplex keratitis: A longitudinal in vivo confocal microscopy study. Ocul Surf. 28, 42-52 (2023).
  23. Labbé, A., et al. The relationship between subbasal nerve morphology and corneal sensation in ocular surface disease. Invest Ophthalmol Vis Sci. 53 (8), 4926-4931 (2012).
  24. Lee, Y., Kim, M., Galor, A. Beyond dry eye: How co-morbidities influence disease phenotype in dry eye disease. Clin Exp Optom. 105 (2), 177-185 (2022).
  25. Terai, N., Müller-Holz, M., Spoerl, E., Pillunat, L. E. Short-term effect of topical antiglaucoma medication on tear-film stability, tear secretion, and corneal sensitivity in healthy subjects. Clin Ophthalmol. 5, 517-525 (2011).
  26. Chadha, N., Belyea, D. A., Grewal, S. Herpetic stromal keratitis following selective laser trabeculoplasty. Case Rep Ophthalmol Med. 2016, 5768524 (2016).
  27. Perez, C. I., Han, Y., Rose-Nussbaumer, J., Ou, Y., Hsia, Y. C. Neurotrophic keratitis after micropulse transscleral diode laser cyclophotocoagulation. Am J Ophthalmol Case Rep. 15, 100469 (2019).
  28. Sayed, M. S., Khodeiry, M. M., Elhusseiny, A. M., Sabater, A. L., Lee, R. K. Neurotrophic keratopathy after slow coagulation transscleral cyclophotocoagulation. Cornea. 42 (12), 1582-1585 (2023).
  29. De Paiva, C. S., Pflugfelder, S. C. Corneal epitheliopathy of dry eye induces hyperesthesia to mechanical air jet stimulation. Am J Ophthalmol. 137 (1), 109-115 (2004).
  30. Yang, A. Y., Chow, J., Liu, J. Corneal innervation and sensation: the eye and beyond. Yale J Biol Med. 91 (1), 13-21 (2018).
  31. Dana, R., et al. Expert consensus on the identification, diagnosis, and treatment of neurotrophic keratopathy. BMC Ophthalmol. 21 (1), 327 (2021).
  32. Belmonte, C., et al. TFOS DEWS II pain and sensation report. Ocul Surf. 15 (3), 404-437 (2017).
  33. Milner, M. S., et al. Dysfunctional tear syndrome: Dry eye disease and associated tear film disorders – new strategies for diagnosis and treatment. Curr Opin Ophthalmol. 27 (suppl 1), 3-47 (2017).
  34. Faulkner, W. J., Varley, G. A., Krachmer, J. H., Mannis, M. J., Holland, E. J. Corneal diagnostic techniques. Cornea: Fundamentals of Cornea and External Disease. 1, 275-281 (1996).
  35. Sacchetti, M., Lambiase, A. Diagnosis and management of neurotrophic keratitis. Clin Ophthalmol. 8, 571-579 (2014).
  36. Merayo-Lloves, J., et al. Corneal sensitivity with non-contact air jet esthesiometry compared with mechanical esthesiometry. Invest Ophthalmol Vis Sci. 63 (7), 1201-A0201 (2022).
  37. Patel, S., Mehra, D., Cabrera, K., Galor, A. How should corneal nerves be incorporated into the diagnosis and management of dry eye. Curr Ophthalmol Rep. 9 (3), 65-76 (2021).
  38. Golebiowski, B., Papas, E., Stapleton, F. Assessing the sensory function of the ocular surface: Implications of use of a non-contact air jet aesthesiometer versus the Cochet-Bonnet aesthesiometer. Exp Eye Res. 92 (5), 408-413 (2011).
  39. . Corneal Esthesiometer Brill. Instructions for use Available from: https://brillengines.com/wp-content/uploads/2024/04/231122_IFUestesiometro_EN2.pdf (2023)
  40. Moshirfar, M., Benstead, E. E., Sorrentino, P. M., Tripathy, K. . Ocular Neuropathic Pain. , (2023).
  41. Patel, S., Mittal, R., Sarantopoulos, K. D., Galor, A. Neuropathic ocular surface pain: Emerging drug targets and therapeutic implications. Expert Opin Ther Targets. 26 (8), 681-695 (2022).
  42. Dry Eye syndrome questionnaires. Available from: https://eyewiki.aao.org/Dry_Eye_Syndrome_Questionnaires (2023)
  43. NaPier, E., Camacho, M., McDevitt, T. F., Sweeney, A. R. Neurotrophic keratopathy: Current challenges and future prospects. Ann Med. 54 (1), 666-673 (2022).
  44. Millodot, M., Eskridge, J. B., Amos, J. F., Bartlett, J. D. . Clinical Procedures in Optometry. , (1991).
  45. American Academy of Ophthalmology. Chapter 2: Examination Techniques for the External Eye and Cornea Available from: https://www.aao.org/education/bcscsnippetdetail.aspx?id=dd3cc217-5e32-438d-b269-05044fae9a73 (2021)
  46. Bian, Y., et al. Neurotrophic keratopathy in the United States: An intelligent research in sight registry analysis. Ophthalmology. 129 (11), 1255-1262 (2022).
  47. Managing the painful eye with underwhelming findings. Ophthalmology Management Available from: https://www.ophthalmologymanagement.com/newsletters/the-cornea-and-ocular-surface/september-2021 (2021)
  48. Zeev, M. S. -. B., Miller, D. D., Latkany, R. Diagnosis of dry eye disease and emerging technologies. Clin Ophthalmol. 8, 581-590 (2014).
  49. Rocha, K. M. Diagnostic clues: Thorough history-taking and confirmatory testing reveal neurotrophic keratitis. CRS Today. 2020, 7-9 (2020).

Play Video

Cite This Article
Galor, A., Lighthizer, N. Corneal Sensitivity Testing Procedure for Ophthalmologic and Optometric Patients. J. Vis. Exp. (210), e66597, doi:10.3791/66597 (2024).

View Video